持ち家か賃貸か? どっちがお得か?なかなかこの論争に決着はつかない。

以下のような記事がある。

以下引用(一部抜粋)
------------------------------------------------------------
家は買うのが得か? 借りるのが得か? あなたは持ち家派ですか? 賃貸派ですか? 

「家は買うのが得か、借りるのが得か」という永遠の議論がありますが、いずれを選んでも必ず一定のお金を負担しなければ「家」に住むことはできません。この議論によくあるのが「最後に家が残るから買うのが得」、「最終的にはその人の価値観で決めるべき」という答えです。でも、本当にそうでしょうか? 

家を買うのも不動産投資 

家を買う人の一番大きな購入理由は「家賃がもったいないから」ではないかと思います。家賃を払っても自分のものにならない。しかし、ローンを払い終えれば確実に自分の家となり資産となる、というのが家を買う大きな理由になっているのです。 しかし、本当に持ち家は「資産」になるのでしょうか? 理論的に考えてみましょう。 

たとえばあなたが、3,000万円の家を購入し、周辺の家賃相場が15万円だったとしましょう。 すると、あなたは家を買っても15万円の家賃を毎月払って住んでいるのと同じになります。 つまり、持ち家を買うというのは、不動産投資をして自分で自分に家を貸すのと同じことなのです。 逆をいえば、人に貸せば15万円の家賃が入ってきます。それを放棄して住んでいるともいえます。これを帰属家賃といいます。 

たとえば、あえて空室率や税金を無視して持ち家を収益目的の不動産投資と考えるなら、自分は5万円の借家に住んで、持ち家を15万円で貸せば、 差し引き10万円の家賃を全額毎月のローン返済にあてられます。「賃貸は家賃を払うけど、持ち家は払う必要がないから」という人は、 この「帰属家賃」の意味を理解していないことになるわけです。 

つまり、家を買うというのは、本来受け取れるはずの家賃を自分で払って住んでいるのと同じということ。 結局、持ち家か? 賃貸か?という比較は、「不動産投資を行うか? 行わないか?」という比較になるということです。 

50年住んでどっちが得か? 

とはいえ、単純に一生でかかるお金を比較してみたくなるのではないでしょうか? 

そこで、同じ条件の家に50年間住んだとして、どちらが得か損か具体的な事例で検証してみます。条件は次の通り。 

〇買うケース
物件価格3,500万円、頭金500万円、新築分譲マンションの諸経費150万円、ローン3,150万円、固定金利3%、返済期間30年、元利均等返済、管理費1万5,000円、修繕積立金1万円、リフォーム費用は50年間で200万円、固都税*は50年間で約600万円とします(住宅ローン減税等は考えない)。 

総支払額は金利を加味すると6,700万円くらい

〇賃貸するケース
家賃は50年間を通じて一律12万円。借りる時に敷金、礼金、仲介手数料が合わせて3カ月分、更新料は2年に一度1カ月分支払うとします。

上記の物件を家賃12万円で貸したとすると30年間で賃料は4,300万円くらい

------------------------------------------------------------

上記計算で行くと

支払い総額6,700万円-4,300万円=2400万円→これだけの価値が残っていれば、持ち家と賃貸は収支トントンということだろうか?


以下、2チャンネルの反応(抜粋)
------------------------------------------------------------

12 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:20:49.41 ID:kFHL1xiZ
持ち家=投資という考え方までは合ってるが 
そこから先がグダグダのクソコラム

13 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:27:12.22 ID:r7EiniuC
収入がゼロに近いほど公営住宅にタダ同然で入れる可能性が高い 
家や土地を持っていると、それだけで公営住宅は入れない

14 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:28:16.84 ID:Nf/v3rSk
何にせよ家は買ったらダメなんだよ 
今の時代は 

失業した時のリスクがデカすぎる 
ゼロからの出発でも厳しいのに 
マイナススタートじゃ自殺もんだ 

持ち家は金持ちの道楽だよ 
これだけ家買えっていうのは国が国民に 
銀行で長期ローン組ませたいからだろ

15 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:29:30.39 ID:RznUBBOc
家買えない雑魚の嫉妬が醜い 
5000万の家だが快適だわ

16 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:30:08.52 ID:dDkgI6TY>>18
住む家くらいは借り物やめたら?

17 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:30:25.53 ID:sWprnr3I>>21
あいもかわらず硬直的思考 
賃貸が有利な時期は賃貸に住んで、持ち家が有利な時期は持ち家に住む 
臨機応変がよろしゅうございます


20 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:32:06.86 ID:RznUBBOc>>22
  
今の低金利で家買えないやつは一生てにはいらないぞ 
  
買え買え 資産をてにいれろ

21 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:32:09.21 ID:Nf/v3rSk
>>17 
そうだけど 
今の時代は賃貸が有利だって言ってる

22 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:32:50.74 ID:Nf/v3rSk>>24
>>20 
買った瞬間、価値が大きく落ちるわけだ 
日本の家は 

資産というか負債だろ


23 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:33:40.92 ID:Nf/v3rSk
>>19 
最近は保証人不要になってきてるし 
こんだけ人がいないと 
保証人有りじゃ借り手いなくなるだろ

24 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:34:16.41 ID:RznUBBOc>>27
>>22 
家賃=お金が残らない消費 
  
持ち家=お金を貯蓄している投資 
  
賢いやつは持ち家だわな

25 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:35:47.25 ID:1CnMULpA
>>10 
他の状況が一緒での比較なら 
賃貸派のほうは手元にある程度の金が残ってる設定になると思うんだけど

26 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:36:19.48 ID:r7EiniuC>>31
やっぱり職や収入を失った場合が一番の問題だな 
賃貸ならURやマンスリーマンション等の所得証明、保証人が一切いらない所も増えてるし 
公営住宅もあるから、取り敢えず住む所は確保できるし、一からやり直すことが可能 
ここで持ち家でスムーズな売却ができなかったり、できても残債が残ってたりすると詰む


27 : 名刺は切らしておりまして2017/05/21(日) 19:37:31.39 ID:Nf/v3rSk>>29
>>24 
だから家に資産価値がない 
実際、売れないし 
売れても微々たる額になる 
マイナスじゃないか

------------------------------------------------------------

富裕層の一部は賃貸マンションに住んでいる人もいるし
不動産投資をしている人もいる。

結局は結論出ないのか(笑)