気まぐれメモブログ2019

「自分自身が知りたいこと」を自分なりに調べてまとめてメモってます。中立的な独自視点で気になるニュースや情報をまとめてメモっていきます♪極力ソース元に近い上流の情報を採用しています。アフィリエイト広告は貼りますが、アフィリエイト広告主をヨイショする記事や、ウソ、誇張は書きません。感じたままを書きます。ちょうちん記事は嘘くさいので書きません。記事によっては「未確認」の情報(ネットの噂レベル、便所の落書き)を載せていますので、内容の真贋については保証の限りではありません。わからない情報については「わからない」と正直に書きます。嘘くさいのやステマは自分自身が嫌いなので書きません。 Since 2014.11.17

タグ:投票率

参議院選挙が終わった。結果は以下の通り

2016/7/10参議院選挙の結果

自56 公14 民32 共6 生1 社1 維7 元0 心0 改0 他4

計121議席


総括
  • 自民56議席、公明14議席→与党として過半数。
  • 全国32の1人区では与党21議席/野党11議席を獲得
  • 自民党の単独過半数(61以上)という目標には届かず。
  • 自民は福島や新潟などの選挙区で野党統一候補に負けています。
  • 福島・岩城光英大臣落選
  • 沖縄・島尻大臣落選
  • 東日本は野党側が強く、西日本を自民公明が抑えている
  • 大阪維新の会は近畿圏などで計7議席を確保
  • 無所属の改憲派と合わせて3分の2議席を抑えた
  • 無所属新顔で元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓氏が初当選
  • 意外に与党は過半数を抑えるも苦戦
  • しかしながら、改憲派の3分の2議席阻止は失敗
  • 三宅洋平氏は落選したものの、25万票はすごい

-------------------------------
参院選投票率54.70%=過去4番目の低さ

前回2013年参院選の52.61%を2.09ポイント上回った。

投票率微増の要因
  • 選挙期間が通例よりも1日長く、期日前投票が増えた
  • 国政選挙として初めて選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000027-jij-pol
-------------------------------
参院選は2016/7/11早朝に全121議席が確定

自民党は56議席、公明党は14議席を獲得し、安倍晋三首相が勝敗ラインに設定した与党の改選過半数(61議席)を大きく上回った。憲法改正に前向きなおおさか維新の会は7議席を獲得し、同党などを加えた「改憲勢力」で参院(定数242)の3分の2を上回った。

自民、公明、おおさか維新の3党など改憲勢力の非改選議席は88議席。参院で憲法改正の発議ができる3分の2(162議席)に達するには74議席が必要で、3党の議席はこれを上回る77議席に達した。これで衆参両院で改憲発議が可能となった。

自民党は32ある1人区(改選数1)の21選挙区で勝利。比例代表でも2013年参院選を1上回る19議席を獲得したが、27年ぶりの単独過半数回復をかけた57議席には届かなかった。現職閣僚では岩城光英法相(福島選挙区)と島尻安伊子沖縄・北方担当相(沖縄選挙区)の2人が落選した。

公明党は選挙区に過去最多の7人を擁立。全員を当選させるなど、改選9議席を大きく上回る14議席を獲得した。

民進党は13年参院選(当時は民主党)の17議席を上回る32議席を獲得したが、改選46議席は割り込んだ。ただ、1人区は野党統一候補が11選挙区で勝利する健闘をみせた。

おおさか維新の会は改選2議席を大きく上回る7議席を獲得。共産党は13年参院選に続いて東京選挙区で議席を得て、改選数から倍増の6議席を獲得した。社民党は比例代表で1議席を獲得したものの、吉田忠智党首は落選した。生活の党も比例代表1議席を獲得した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000034-mai-pol

0c9cea2e

2016/7/10参議院選挙の結果

自56 公14 民32 共6 生1 社1 維7 元0 心0 改0 他4


-------------------------------
朝日新聞社が10日に全国で実施した参院選の出口調査で、今の憲法を変える必要があるかどうか尋ねたところ、「変える必要がある」は49%で、「変える必要はない」の44%よりやや多かった。一方、比例区で自民、公明、おおさか維新、日本のこころを大切にする党の「改憲4党」に投票をした人でも、「変える必要はない」が3割を超えていた。 

年代別では、30代は「必要がある」が55%に上り、「必要はない」の42%を上回ったが、70歳以上は「必要がある」の40%と、「必要はない」の43%がほぼ並んでいた。 また、憲法を「変える必要がある」と答えた人の7割が比例区で改憲4党に投票したが、「変える必要はない」人でも4党に投票した人は4割いた。…… 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160711-00000001-asahik-soci 
------------------------------- 

事前予想と結果は以下の通り 

2016/7/10参議院選挙の結果

自56 公14 民32 共6 生1 社1 維7 元0 心0 改0 他4

 ↓ ※この「結果」は速報ベース
447x709xffca0d41d82651153a1b0c1c
→予想は朝日新聞(7/6)と野上忠興氏(7/9)がの直前予想が、かなりイイ線(直前予想だから精度が上がるのも当然か?)
 





ClnLQmlWEAAol2x
  →2ちゃんねる予想は今回はイマイチ

都構想は終わった。
当サイトの予想は外れた(笑)

大阪住民投票 反対多数 都構想実現せず
▽「反対」70万5585票 50.4%
▽「賛成」69万4844票 49.6%
※四捨五入したら 50%:50%の僅差である

当日有権者数
210万4076人


投票率
66・83%
※過去との比較
1951年大阪市長・市議選71・98%
2009年衆院選65・00%
2011年大阪府知事・市長選60・92%


当日選挙に行かなかった人
70万3,647人


地区別賛成率

       賛成   反対  賛成率 
北区    36019  25001  59.03 
西区    26094  19160  57.66 
福島区  21586  17267  55.56 
淀川区  48566  38903  55.52 
中央区  24336  20657  54.09 
都島区  30135  26671  53.05 
浪速区  13563  12189  52.67 
東淀川区 43388  41340  51.21 
城東区  46728  45784  50.51 
鶴見区  29859  29752  50.09 
東成区  20689  20667  50.03 
阿倍野区 30434  32446  48.40 
此花区  17597  18872  48.25 
港区    21410  23351  47.83 
東住吉区 34079  37322  47.73 
住之江区 33184  36880  47.36 
天王寺区 18327  20815  46.82 
西成区  25298  28813  46.75 
住吉区  38623  45950  45.67 
生野区  25396  29190  46.52 
西淀川区 23670  28337  45.51 
旭区    23145  28048  45.21 
平野区  46072  56959  44.72 
大正区  16646  21211  43.97 


平成26年10月1日現在推計人口 

20代 325,010 
30代 379,719 
40代 408,282 
50代 304,597 
60代 352,285 
70代 301,201 
80代 149,343 


年代別賛成率 

20代 61% 
30代 65% 
40代 59% 
50代 54% 
60代 52% 
70代以上 39% 


上記を元に
年代別の賛成率を集計


人口 賛成率 賛成者数
20代
325,010
61.0%
198,256
30代
379,719
65.0%
246,817
40代
408,282
59.0%
240,886
50代
304,579
54.0%
164,473
60代
352,285
52.0%
183,188
70代以上
450,544
39.0%
175,712 
2,220,419 54.5% 1,209,333


ううむ・・・・
年代別人口の統計数字がおかしいのか?
賛成率の数字がおかしいのか?
計算が合わない(笑)

不正集計はしてませんよね?

以下、開票率ごとの賛成/反対の票数推移

開票率 賛成 反対 賛成率
87% 617,525 613,798 1,231,323 50%
95% 662,446 679,481 1,341,927 49%
98% 688,106 688,044 1,376,150 50%
99% 692,801 703,953 1,396,754 50%
100% 694,844 705,585 1,400,429 50%
※開票率区間ごとの賛成/反対の票数
開票率推移 賛成 反対 賛成率
87%→95% 44,921 65,683 110,604 41%
95%→98% 25,660 8,563 34,223 75%
98%→99% 4,695 15,909 20,604 23%
99%→100% 2,043 1,632 3,675 56%
77,319 91,787 169,106 46%






こうやってみると熾烈な戦いだったことがわかる。開票率98%の時点では僅差で賛成が勝っていた。しかし、98%→99%の間の開票数20,604票だが、うち賛成の票数はたった23%!!ここで反対が逆転したのだ。こんなことがあるんですね・・

しかも、区間ごとの「ブレ方」がすごい。特に開票率87%→99%の賛成率のブレ方は異常。

賛成率41%→75%→23%

これって統計的にはどうなの?サンプル数2,000件程度の世論調査なんて全く意味がないことがよくわかる(笑)

2chも違和感を感じている様子↓


6名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage]:2015/05/17(日) 23:02:39.96 ID:rFlAz7Tr0
これってあれ? 
賛成と反対とふたつにわけて 
賛成のほうから数えていったから 
賛成のほうが最初はうわまわったってこと? 

10名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/17(日) 23:03:17.52 ID:QOpaA4wU0
票の再集計は東京でやれ 
大阪に関わりの無い地方にやらせろ 
絶対に不正集計されてるぞ 

12名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage]:2015/05/17(日) 23:03:20.44 ID:Ph+0vibq0
創価、労働組合、老害、生活保護者、同和、役所 

これだけで既に10万票差ついてるよねどう見てもw 

13名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage]:2015/05/17(日) 23:03:30.62 ID:PMN61h2r0
98%から99%で一気に反対が逆転ってちょい不自然じゃね? 
-------------------------------------------------
うーーーん
ま、終わったことだし
今更言っても仕方ないことなので・・・・
ま、いっか・・・・・ 

-------------------------------------------------
大阪住民投票 反対多数 都構想実現せず
5月18日 0時45分
http://www.sankei.com/west/news/150517/wst1505170048-n1.html

いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日に投票が行われ、開票の結果、「反対」が「賛成」を僅かに上回って多数となりました。これによって、大阪市の橋下市長が掲げ5年にわたり議論が行われてきた「大阪都構想」は実現せず、今の大阪市がそのまま存続することになりました。
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の開票結果です。
 
▽「反対」70万5585票
▽「賛成」69万4844票

「反対」が「賛成」を1万票余り、得票率にして0.8ポイント上回り、多数となりました。

「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ211万人を対象に行われたもので、先月27日に告示されました。そして、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべきだ」として「賛成」を呼びかける大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」などとして「反対」を呼びかける自民・公明・共産・民主の各党の間などで、激しい論戦が繰り広げられてきました。
その結果、「今の大阪市を存続させるべきだ」などとして、大阪維新の会の支持層以外には「都構想」への賛同は大きく広がらず、「反対」が「賛成」を僅かに上回り、多数となりました。
投票結果は法的拘束力を持ち、これによって、今の大阪市を廃止して5つの特別区を設ける「大阪都構想」は実現せず、大阪市がそのまま存続することになりました。
 
橋下市長「僕自身の説明不足」
橋下市長は、今回の住民投票の結果について、「私が提案した大阪都構想は、市民に受け入れられなかったということで、間違っていたということになるのだろう。僕自身に対する批判もあるだろうし、都構想について、しっかり説明できていなかった僕自身の説明不足だと思う」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「市長の任期まではやるが、それ以降は政治家はやらない」と述べ、今の市長としての任期は全うするものの、年内に予定されている次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しました。

自民党大阪市議団の柳本顕幹事長は17日夜、記者団に対し、「大阪市を守らなければいけないという思いで活動してきたが、複雑な思いのなかで反対票を投じてくれた有権者に心から感謝したい。一方で、今の現状の大阪市を何とか変えたいという橋下氏を中心としたメッセージが、市民の心を揺さぶったのも事実であり、現状を見定めて、しっかりとした地に足の着いた大阪市政を取り戻すべく、今後、全力を尽くしたい」と述べました。

公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表は、「きっ抗した数字の結果として大阪市民の中に、大阪市をさらに今よりも改革してほしいという意思表示もあるということは明らかだ。私どもは表示された意思を尊重しながら、しっかりと先頭をきって役割を果たせるように頑張って参りたい」と話していました。

共産党大阪府委員会の山口勝利委員長は、「大阪都構想は、大阪市を潰すことや暮らしを壊すことになり、1人の指揮官のやりたい放題になると問題を明らかにしてきた。私たちの訴えを受け止めてくれた市民、有権者に感謝を申し上げたいし、敬意を表したい」と述べました。

民主党大阪府連の尾立源幸代表は、「大阪市を解体するのではなく、市の権限や財源などを強化することで改革を進めていくという、自分たちの主張が認められて感謝している。一方で、大阪市や大阪府の今の在り方ではだめだという意識を持っている人が多いのも事実だ。今後は、さまざまな場面で対立をあおるのではなく、合意形成を丁寧に図りながら、さらに改革を進めていかなければならない」と述べました。

-------------------------------------------------

しかし、こんな、のるかそるかのような博打的な政治はどうかと思う。
これで橋下氏と言うメッセージ力のある政治家を失うのは非常に勿体ないのではないか?

自民党、民主党、公明党、共産党が束になってかかっても互角の戦いしか出来なかった。

次の市長は誰がやっても、役不足だろう。





-------------------------------------------------
橋下氏会見詳報(4)「最高の終わり方じゃないですか。ボロカスに負けたらシュンとするけど」

 
 
12Next

2015.5.18 00:47
 《大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎同府知事による敗北会見は開始から約20分が経過した。両氏とも穏やかな表情で報道陣の質問に答える》

 --11月に知事選、市長選がある。維新の会としての対応は

 橋下氏「それは何も考えていないので」

 --投票率が66・83%。今回、初めて投票所に行ったという人もいる。これほど大阪の街のことを考える機会もなかったと思うが

 橋下氏「ものすごい民主主義にとっては良いことですよ。通常の地方選挙なんかは(投票率は)30%台。そういうことがある中で、66%の人が投票所に足を運んでくれた。中身がすごくね、ものすごい難しいことですよ。大学生が1年間勉強しても分からないこと。メディアの情報も交えつつ、タウンミーティングも1回2時間ぐらいある中で(市民は)足を運んでくれた。反対集会に行った人もいるだろうし。大阪市の民主主義のレベルが上がったと思いますよ」

 --1万票差で都構想がダメになった。これは悔しくて仕方ないことだと思うが。何でそんなに晴れやかな表情なのか

 橋下氏「こんなの最高の終わり方じゃないですか。ボロカスに負けたのなら、シュンとするが、こんなに支持してもらってありがたい。維新の会のメンバーも大都市局も総力戦でやってくれて。これはもうトップとしてこんなにありがたい話はない。納得できる」

 《報道陣の質問にソツなく答える橋下氏だが、徐々に“恒例”のメディア批判も出始める》

 --今回はギリギリまで結果が読めなかった。どういう風にして待っていたのか

 橋下氏「そんなのメディアが数字を言い合うだけで、僕らは待つだけですから。こんな経験はそうそうさせてもらえないし。すごい経験をさせてもらった。ありがたいです。納税者の皆さんに感謝しないといけない」

-------------------------------------------------

橋下氏はやり切ったので晴れやかな顔をしている。

気の毒なのは、後に残された「賛成派を投じた69.5万人の橋下支持者」である。

「橋下市長の次の市長は誰がやるの?本当に大丈夫?また既得権をむさぼり続けるの?」

と言う気持ちで一杯であろう・・・・

次期市長はまたこの人↓かな?













↑このページのトップヘ