気まぐれメモブログ2019

「自分自身が知りたいこと」を自分なりに調べてまとめてメモってます。中立的な独自視点で気になるニュースや情報をまとめてメモっていきます♪極力ソース元に近い上流の情報を採用しています。アフィリエイト広告は貼りますが、アフィリエイト広告主をヨイショする記事や、ウソ、誇張は書きません。感じたままを書きます。ちょうちん記事は嘘くさいので書きません。記事によっては「未確認」の情報(ネットの噂レベル、便所の落書き)を載せていますので、内容の真贋については保証の限りではありません。わからない情報については「わからない」と正直に書きます。嘘くさいのやステマは自分自身が嫌いなので書きません。 Since 2014.11.17

タグ:チャイナショック

日経平均が下げ続けている。2015/8/25の東京株式市場の日経平均株価は、前日比733円98銭安の1万7806円70銭で取引を終えた。6営業日続落で、6カ月半ぶりの安値水準。 株価が6日間連続で値下がりするのは、2012/12/26の第2次安倍政権発足後、初めて。  


 日経平均 17,806.70 前日比-733.98 (-3.96%)

⇒明日8/26の終値予想は18100円 
 

日経平均株価



日付始値高値安値終値前日比前日比%売買高(株)
15/08/2419,075.0519,154.6518,498.8018,540.68-895.15-4.63,949,330,000
15/08/2119,711.3419,737.5419,435.8319,435.83-597.69-3.02,765,270,000
15/08/2020,194.2620,246.4720,033.2920,033.52-189.11-0.92,115,570,000
15/08/1920,467.4920,521.9720,218.0320,222.63-331.84-1.62,099,750,000
15/08/1820,640.5920,663.1820,545.2520,554.47-65.79-0.31,801,150,000
15/08/1720,600.1620,668.8720,541.0020,620.26+100.81+0.51,708,820,000
15/08/1420,518.3620,605.4620,484.6720,519.45-76.10-0.42,051,330,000
15/08/1320,392.5420,633.9120,306.9820,595.55+202.78+1.02,420,650,000
15/08/1220,632.6820,703.2020,303.0220,392.77-327.98-1.62,539,690,000
15/08/1120,920.6020,946.9320,582.0120,720.75-87.94-0.42,425,570,000
15/08/1020,618.3120,820.8620,617.0520,808.69+84.13+0.42,190,900,000
15/08/0720,601.5720,754.0020,567.5120,724.56+60.12+0.32,313,360,000
15/08/0620,768.7720,817.4820,664.4420,664.44+50.38+0.22,508,780,000
15/08/0520,490.1520,715.4820,469.8720,614.06+93.70+0.52,584,080,000
15/08/0420,462.1820,552.0420,448.4920,520.36-27.75-0.12,383,400,000
15/08/0320,540.2120,562.2020,396.5020,548.11-37.13-0.22,412,340,000
15/07/3120,506.5520,585.2420,466.8020,585.24+62.41+0.32,571,850,000
15/07/3020,450.6120,583.5720,443.8920,522.83+219.92+1.12,598,420,000
15/07/2920,425.6920,425.6920,205.2120,302.91-25.98-0.12,033,920,000
15/07/2820,188.5720,423.5820,070.6220,328.89-21.21-0.12,166,880,000
15/07/2720,374.0520,486.9320,278.7320,350.10-194.43-0.91,888,050,000
15/07/2420,603.6320,631.5420,527.7820,544.53-139.42-0.71,798,110,000
15/07/2320,693.5720,708.2320,648.7620,683.95+90.28+0.41,840,870,000
15/07/2220,657.8020,677.8420,576.1920,593.67-248.30-1.22,161,320,000
15/07/2120,763.3120,850.0020,710.3420,841.97+191.05+0.91,978,400,000
15/07/1720,646.6320,658.9520,611.2220,650.92+50.80+0.21,873,080,000
15/07/1620,588.9820,612.5020,522.2520,600.12+136.79+0.72,127,560,000
15/07/1520,478.8520,496.6020,401.0920,463.33+78.00+0.42,044,690,000
15/07/1420,355.3320,435.5320,322.2020,385.33+295.56+1.52,462,680,000

空売りの買戻しで一旦は
18,500~18,200円あたり
の窓は埋まった

以下、窓はこれから埋めていくだろう。

20,000~19,750円あたり
19,400~19,100円あたり

※窓が開くとは 短期間で買いや売りが強烈に入り、チャートの中のロウソク足とロウソク足の間が大きく開くこと。その、窓の間では取引がほとんどないので、近い将来、その窓近辺の値段で売り買いすることになる(窓を埋める)というもの。


歴代 日経平均暴落ランキング (下落率順)
-------------------------------
 順位 年月日 日経平均終値 下落率
1 1987/10/20 21910.08 -14.90%
2 2008/10/16 8458.45 -11.41%
3 2011/03/15 8605.15 -10.55%
4 1953/03/05 340.41 -10.00%
5 2008/10/10 8276.43 -9.62%
6 2008/10/24 7649.08 -9.60%
7 2008/10/08 9203.32 -9.38%
8 1970/04/30 2114.32 -8.69%
9 1971/08/16 2530.48 -7.68%
10 2013/05/23 14483.98 -7.32%
11 2000/04/17 19008.64 -6.98%
12 1949/12/14 98.50 -6.97%
13 2008/11/20 7703.04 -6.89%
14 2008/10/22 8674.69 -6.79%
15 1953/03/30 318.96 -6.73%
16 2001/09/12 9610.10 -6.63%
17 1972/06/24 3421.02 -6.61%
18 1990/04/02 28002.07 -6.60%
19 2008/11/06 8899.14 -6.53%
20 2008/10/27 7162.90 -6.36%

日経平均が下げ続けている。中国経済の減速に端を発した世界同時株安で、主力株を中心に売りが膨らみ、全面安となった。

18,540.68円 前日比-895.15円 -4.61%

 
日経平均株価



日付始値高値安値終値前日比前日比%売買高(株)
15/08/2119,711.3419,737.5419,435.8319,435.83-597.69-3.02,765,270,000
15/08/2020,194.2620,246.4720,033.2920,033.52-189.11-0.92,115,570,000
15/08/1920,467.4920,521.9720,218.0320,222.63-331.84-1.62,099,750,000
15/08/1820,640.5920,663.1820,545.2520,554.47-65.79-0.31,801,150,000
前営業日比623円34銭安の1万8812円49銭と約5カ月ぶりに1万9000円を割れ、東証株価指数(TOPIX)は60.73ポイント安の1512.28と、ともに大幅続落。出来高は17億5820万株。
 
朝方は、リスク回避目的の売りが先行し、4月1日以来の1万9000円割れとなった。その後は、中国の為替や株式市場の動向をにらみながらのもみ合い。中国株式市場が取引を開始し、上海総合指数が急落すると、日経平均は下げ幅が一時600円を超えた。
 
前週末は8月の中国製造業購買担当者景況指数(PMI、民間調べ)が悪化し、中国経済の減速懸念が一層高まった。アジアを始め、欧米でも株式市場から資金を引き揚げる動きが広がり、「投資家の間で不安心理が高まり、世界的に株売りの勢いがついている」(大手証券)とみられる。

日本株は企業業績の上振れなど国内特有のプラス要因はあるが、「震源地の中国株が下げ止まらない限り反発は厳しい」との見方。

大手投資ファンドが、全世界的に資金を引き上げてる。
もうどうしようもないな・・ 

20,000~19,750円あたり
19,400~19,100円あたり
18,500~18,200円あたり

に窓が開いたので、中期的にはこの窓を埋めていくだろう。 

※窓が開くとは 
短期間で買いや売りが強烈に入り、チャートの中のロウソク足とロウソク足の間が大きく開くこと。その、窓の間では取引がほとんどないので、近い将来、その窓近辺の値段で売り買いすることになる(窓を埋める)というもの。

-------------------------------
  (ブルームバーグ):24日の東京株式相場は暴落。5営業日続落し、TOPIXは約2年3カ月ぶりの下落率を記録した。世界経済の先行きに対する懸念が強いなか、中国株も連日の大幅安となり、午後に下げが加速した。銀行などの金融株や不動産株の下げが目立ち、東証1部33業種は全て下落。値下がり銘柄数は全体の99%を超え全面安となった。
TOPIX の終値は前週末比92.14ポイント(5.9%)安の1480.87、日経平均株価 は同895円15銭(4.6%)安の1万8540円68銭。TOPIXの下落率は2013年5月23日以来、日経平均は同6月13日以来の大きさ。
DIAMアセットマネジメントの武内邦信エグゼクティブポートフォリオマネジャーは「今一番懸念されているのが中国景気で、それに伴って東南アジアの経済が減速する懸念がある」と指摘する。今後は中国国内の「権力闘争が決着し、抜本的な経済対策がとれるとみているが、足元では何が起きるかわからない」と述べた。
きょうの日本株は、中国を中心とした世界景気に対する不安や前週末の欧米市場急落の流れを受けてほぼ全面安で開始。その後も中国株の大幅安や為替市場の円高ドル安進行を受けて下値を切り下げる展開となった。21日の米S&P500種株価指数 は3.2%安と約4年ぶりの大幅安、独DAX指数は3%安だった。
24日の中国・上海総合指数は一時9%安となり7月の安値を下回った。東洋証券投資情報部の檜和田浩昭シニアストラテジストは「ヘッジファンドは中国製造業購買担当者指数(PMI)の落ち込みを売り仕掛けのポイントにしている」と述べ、21日に発表された中国統計の悪さをまだ引きずっているとみていた。
外国為替市場ではドル・円相場が1ドル=120円73銭まで円高ドル安に振れ、輸送用機器や電気機器など輸出関連株を押し下げる要因となった。前週末の日本株終値時点は122円95銭だった。21日のニューヨーク原油先物は2.1%安の1バレル=40.45ドルで終了。きょうの時間外取引ではさらに下落している。
売買代金は4兆円台乗せる
株価の予想変動率の指標で投資家の不安心理を示す米シカゴ・オプション取引所のボラティリティ指数(VIX )は21日に46%上昇して28.03となった。米株に続き、きょうの日経平均ボラティリティー・インデックス(VI )は48%上昇して35.66と13年7月1日以来の高水準になった。
クレディ・スイス証券の株式営業本部長、バジリアス・ダン氏は「これまで売っていなかった欧米の年金などロングオンリーの投資家が売りに参加している」ことを挙げたうえで、「グローバルにリスクオフになっているため、しばらく資金は入ってこないのではないか」とみている。
東証1部33業種の下落率上位には、銀行や不動産、鉄鋼、保険、空運、その他金融、その他製品、陸運、輸送用機器などが並んだ。東証1部の売買代金は4兆1076億円と3月13日以来の高水準、売買高は39億4933万株。上昇銘柄数は8、下落1880。
売買代金上位では、三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループの3メガバンクの下げが8%を超えた。トヨタ自動車や東京電力、ソニー、任天堂、三井不動産、村田製作所、富士重工業の下げも目立った。半面、みずほ証券が投資判断を引き上げたアイフルは小幅高。


歴代 日経平均暴落ランキング (下落率順)
-------------------------------
 順位 年月日 日経平均終値 下落率
1 1987/10/20 21910.08 -14.90%
2 2008/10/16 8458.45 -11.41%
3 2011/03/15 8605.15 -10.55%
4 1953/03/05 340.41 -10.00%
5 2008/10/10 8276.43 -9.62%
6 2008/10/24 7649.08 -9.60%
7 2008/10/08 9203.32 -9.38%
8 1970/04/30 2114.32 -8.69%
9 1971/08/16 2530.48 -7.68%
10 2013/05/23 14483.98 -7.32%
11 2000/04/17 19008.64 -6.98%
12 1949/12/14 98.50 -6.97%
13 2008/11/20 7703.04 -6.89%
14 2008/10/22 8674.69 -6.79%
15 1953/03/30 318.96 -6.73%
16 2001/09/12 9610.10 -6.63%
17 1972/06/24 3421.02 -6.61%
18 1990/04/02 28002.07 -6.60%
19 2008/11/06 8899.14 -6.53%
20 2008/10/27 7162.90 -6.36%

↑このページのトップヘ