気まぐれメモブログ2019

「自分自身が知りたいこと」を自分なりに調べてまとめてメモってます。中立的な独自視点で気になるニュースや情報をまとめてメモっていきます♪極力ソース元に近い上流の情報を採用しています。アフィリエイト広告は貼りますが、アフィリエイト広告主をヨイショする記事や、ウソ、誇張は書きません。感じたままを書きます。ちょうちん記事は嘘くさいので書きません。記事によっては「未確認」の情報(ネットの噂レベル、便所の落書き)を載せていますので、内容の真贋については保証の限りではありません。わからない情報については「わからない」と正直に書きます。嘘くさいのやステマは自分自身が嫌いなので書きません。 Since 2014.11.17

2015年06月

2015/6、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が建造中の世界最大の客船「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ(Harmony of the Seas)」がフランス西部サンナゼール(Saint-Nazaire)で進水した。 サンナゼールにある造船所で2013年9月から建造が進められてきた。 

img_ce696d5d5e05e13705885b0fc2e64e15132724

img_3d54e334867b01f8a72a5eadb44c6979209227


重さ約22万7000トン
全長362メートル
収容人数は乗客6360人程度
乗員は2100人
16デッキ
客室数が2747室

試験航行は2016年2月中旬。

初航海は2016年5月、英サウサンプトン(Southampton)-スペイン・バルセロナ(Barcelona)までを予定。

デザインコンセプトは、「七つの街並み」で、船内を7つのエリア分けするのが特徴。洋上でアメージングな体験、アクティビティ、設備を提供。新しいアクティビティとして、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルの客船では初めて、ウォータースライダーを導入する。

ロイヤル・プロムナードには、「バイオニック・バー」を設置する。ロボットのバーテンダーがビートにのってダンスしながらカクテルを作ってくれるバー。

非接触IC技術を用いた「ロイヤルWOWバンド」も採用。従来のシーパスカードと同様、ショッピングやレストランの支払、客室のキーとしての機能を持つ。オアシスとアリュールに導入済みの大容量高速インターネット回線も整備、動画のストリーム配信や、家族、友人とのスカイプ通信などが洋上で可能となる。

内側客室にスクリーンを設置し、外の映像をリアルタイムで映す「バーチャル・バルコニー」、1人乗船向けの「ステュディオ」客室も整備する。スイート宿泊者は、スイートラウンジ、専用メインダイニング「コースタルキッチン」、専用のくつろぎデッキ「スイート・サン・ゾーン」などを利用できる。

 子ども向けには、回転木馬やボードウォークに「昔ながらのゲームセンター」を設置する。ボードウォークにはスターバックスが設けられ、大人がカフェで過ごしながら、子どもはクライミングができる新しいプレイエリアを設ける。

 

 

 



豪華客船が大型化すると一気に乗せる客が増えるので客単価が下がるらしい。1日10万円が3万円ぐらいに下がるらしい。日本人は豪華客船クルーズにあまり馴染みがないが、値段が下がれば今後は老後のレジャーなどで、豪華客船で過ごそうとする人も増えるかも知れない。

落ちるところまで落ちた元光GENJI・山本淳一。光GENJIの全盛期を知ってる世代からしたら、何か物悲しいものがある。

光GENJIは、1980年代終盤から1990年代前半に活動していたローラースケートを履いて歌い踊るジャニーズ事務所のスーパーアイドル。
グループ名は『源氏物語』の主人公・光源氏に由来する。おニャン子クラブが解散した1987年にデビューし、1980年代末期を代表する男性7人組。テレビ等では伝説のアイドル、最後のスーパーアイドルなどと称される。
1995年9月3日に解散。




引用ここから↓
-------------------------------
【芸能】落ちるところまで落ちた元光GENJI・山本淳一
 
1砂漠のマスカレード ★@転載は禁止 [sage]:2015/06/18(木) 13:58:05.02 ID:???*
 
おととしテレビ番組に出演し、妻と子供を養うため愛媛県松山市で働いている様子が放送された、元光GENJI・山本淳一だがすでに夫婦関係が破綻していたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 

山本は昨年12月22日に放送された「私の何がイケないの?」(TBS系)に出演。 番組には昨年7月に結婚した妻とその連れ子の2人の娘も登場。 月給20万円で、松山・道後温泉のバーで働き、新しい家族を養うために懸命に生きる姿が放送されていた。 

ところが、同誌によると、当時、妻として紹介したのは、13年9月に発売された同誌で、別の女性と二股をかけた揚げ句に、結婚を前提に山本が3000万円以上の現金を受け取っていた女性。 その女性が今回、同誌に“告発”したところによると、山本は12年ごろから何かと理由をつけて現金の振り込みを要求していたという。 

その女性は前夫から養育費約2000万円を一括で受け取っていたが、山本はその金に目を付け、結婚をエサに金の振り込みを要求し続けた。 そして松山移住後、二股の女性の存在がバレると目の前で髪を坊主にし土下座して謝罪したこともあったものの、結婚する。 
 
ところが、昨年11月、夫婦のトラブルに加担した知人から迷惑料を要求され担保として離婚届を書かされた。 また、風俗店の面接に連れて行かれ、山本からは面接前夜に、「お前も風俗で働いてこの苦しい時期を乗り越えれば、夫婦の絆がもっと深まる」との言葉もあったが、結局は働かなかったという。 そして、今年5月5日、山本は家を飛び出したというのだ。 

「まるでヒモのような生活だが、芸能界で売れなくなってからは、ずっと同じような生活をしていたようだ。 妻の告発によると、山本は芸能界復帰に執着しているようだが、こういう記事が出てしまったからには仕事のオファーが来ることはないだろう」(芸能記者)


かつてのファンにとってはがっかりの記事に違いない。 

http://npn.co.jp/article/detail/04635224/ 
2015年06月18日 11時45分 

依頼です 
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★792(c)2ch.net 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434420203/ 

 

2名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage]:2015/06/18(木) 13:58:35.15 ID:cmUb3ghq0
覚せい剤で逮捕された人だっけ? 

3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:00:09.85 ID:Wuzqh9WZ0
だれですかね 

4名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage]:2015/06/18(木) 14:00:15.26 ID:NirEB/XO0
壊れそうな者ばかり集めてしまったよ 

5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:00:30.84 ID:uuUtktSM0
光GENJIで、一番の勝ち組は誰なんだろう? 

6名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage]:2015/06/18(木) 14:01:03.33 ID:EzZqBVHh0
ジーパンだが、チンパンジーだが、バンジージャンプだか呼ばれていたあの色黒の気持ち悪い顔した人? 

7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:01:16.75 ID:JeE4rI430
光GENJIで問題起こしてないやついるのか? 

8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:01:27.25 ID:jgfVKujY0
光GENJIで結局まともな人間だったのは諸星だけという見事なオチ 

9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:01:38.30 ID:CodCo1fc0
働いてる人は先祖の怠惰の罰のせいl 

10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:02:27.67 ID:70BWBP420
細長いなってイメージだった 

11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:02:49.13 ID:HTRveEtZ0
光GENJIのブサイク担当の人だったよね? 

12名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage]:2015/06/18(木) 14:02:52.46 ID:/UmYjYLc0
言わないで 
(これ以上) 

言わないで 
(これ以上) 

13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:02:54.81 ID:lLHhAGKC0
パラサイト銀河 

14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/18(木) 14:03:01.54 ID:GItuzXsC0
ヘチマみたいな顔の人か 

15名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage]:2015/06/18(木) 14:03:07.41 ID:96WLCR8B0
>>5 
ファンクラブの会費で豪遊してる諸星だろw 

-------------------------------
引用終わり↑


10代に全盛期を極め、まともな教育も与えられずチヤホヤされ、ブームが去ると社会からは、そっぽを向かれる。まともな社会教育も受けていないので、社会に適応できずあっという間に転落していくケースも多い。何とかならないものだろうか・・・・この前テレビ出てみた「野球選手の栄光と陰」にも通じるものがある。

それに引き換え、当時の光GENJIのバックダンサーを務めていたSMAPやTOKIOはうまくバラエティー番組への対応をこなし、自らのポジョションを確立していったことは見事と言うほかない。かつての先輩の落ちぶれる報道を見るたび、彼らも複雑な心境だろう・・・

 

2015/6/4の憲法審査会で、参考人の憲法学者が集団的自衛権行使容認を違憲と断じた。

憲法審査会は、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行い、憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等を審査する機関。

6/15、以下両名が記者会見を行った。

長谷部恭男氏(早稲田大学法学学術院教授)
小林節氏(慶應義塾大学名誉教授、弁護士)

ref_l


両氏は、政府・与党が今国会での成立を目指す安全保障関連法案について笹田栄司氏(早稲田大学政治経済学術院教授)とともに、4日に行われた衆院憲法審査会で「違憲」との認識を表明。 
会見で両氏は、改めて法案は違憲であり、撤回すべきだと主張、安倍政権が止まらないのなら、次の選挙で政権を交代させるべきだと述べた。 

引用ここから↓
-------------------------------
1.集団的自衛権はなぜ違憲なのか
 
 6月4日の憲法審査会で、参考人の憲法学者が集団的自衛権行使容認を違憲と断じた。このことの影響は大きく、政府・与党は釈明に追われている。もっとも、集団的自衛権行使容認違憲説は、ほとんどの憲法学者が一致して支持する学界通説である。まずは、「なぜ学説が集団的自衛権違憲説で一致するのか」確認しておこう。

 日本国憲法では、憲法9条1項で戦争・武力行使が禁じられ、9条2項では「軍」の編成と「戦力」不保持が規定される。このため、外国政府への武力行使は原則として違憲であり、例外的に外国政府への武力行使をしようとするなら、9条の例外を認めるための根拠となる規定を示す必要がある。

 「9条の例外を認めた規定はない」と考えるなら、個別的自衛権違憲説になる。改憲論者の多くは、この見解を前提に、日本防衛のために改憲が必要だと言う。

 では、個別的自衛権合憲説は、どのようなロジックによるのか。憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は「国政の上で、最大の尊重を必要とする」と定める。

 つまり、政府には、国内の安全を確保する義務が課されている。また、国内の主権を維持する活動は防衛「行政」であり、内閣の持つ行政権(憲法65条、73条)の範囲と説明することもできる。とすれば、自衛のための必要最小限度の実力行使は、9条の例外として許容される。これは、従来の政府見解であり、筆者もこの解釈は、十分な説得力があると考えている。

 では、集団的自衛権の行使を基礎付ける憲法の条文は存在するか。これは、ネッシーを探すのと同じくらいに無理がある。国際法尊重や国際協調を宣言する文言はあるものの、これは、あくまで外国政府の尊重を宣言するものに過ぎない。「外国を防衛する義務」を政府に課す規定は、どこにも存在しない。

 また、外国の防衛を援助するための武力行使は、「防衛行政」や「外交協力」の範囲には含まれず、「軍事」活動になるだろう。ところが、政府の権限を列挙した憲法73条には、「行政」と「外交」の権限があるだけで「軍事」の規定がない。政府が集団的自衛権を行使するのは、憲法で附与されていない軍事権の行使となり、越権行為になるだろう。

 つまり、日本国憲法の下では、自衛隊が外国の政府との関係でなしうる活動は、防衛行政としての個別的自衛権の行使と、外交協力として専門技術者として派遣されるPKO活動などに限定せざるを得ない。

 以上のように、個別的自衛権すら違憲と理解する憲法学者はもちろん、個別的自衛権は合憲と理解する憲法学者であっても、集団的自衛権の行使は違憲と解釈している。憲法学者の圧倒的多数は、解釈ロジックを明示してきたかどうかはともかく、集団的自衛権が違憲であると解釈していた。さらに、従来の政府も集団的自衛権は違憲だと説明してきたし、多くの国民もそう考えていた。だからこそ、集団的自衛権の行使を容認すべきだとする政治家や有識者は、改憲を訴えてきたのだ。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150616-00000008-wordleaf-nb
-------------------------------
引用終わり↑


なぜ学者は集団的自衛権違憲説で一致するのか?

憲法9条1項で戦争・武力行使が禁止
9条2項では「軍」の編成と「戦力」不保持が規定。



外国政府への武力行使は原則として違憲



例外的に外国政府への武力行使をしようとするなら



9条の例外を認めるための例外規定が必要



しかし、 「9条の例外を認めた規定はない」



個別的自衛権ですら違憲



改憲論者の多くは、この見解が前提

-------------------------------

個別的自衛権合憲説(現在までの政府見解)


憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は「国政の上で、最大の尊重を必要とする」



政府には、国内の安全を確保する義務が課されている。



国内の主権を維持する活動は「防衛行政



内閣の持つ行政権(憲法65条、73条)の範囲



自衛のための必要最小限度の実力行使は、9条の例外として許容



従来の政府見解

-------------------------------


全国の憲法学者198人にアンケート調査を実施(149人が回答)。 
報道ステーション緊急アンケート 
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=42504 

『今回の安保法制は憲法違反にあたると考えますか?』

『憲法違反にあたる』 85%(127人)
『憲法違反の疑いがある」 13%(19人)
『憲法違反の疑いはない』%(3人) 

→合憲と判断する憲法学者は全体の2%


h5GKBf0



引用ここから↓
-------------------------------


2.集団的自衛権を合憲とする人たちの論拠
 これに対し、政府・与党は、従来の政府見解を覆し、集団的自衛権の行使は合憲だといろいろと反論してきた。その反論は、ある意味、とても味わい深いものである。

 まず、菅官房長官は、6月4日の憲法審査会の直後の記者会見で、「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」と述べた。しかし、解釈学的に見て、集団的自衛権を合憲とすることは不可能であり、合憲論者が「たくさん」と言えるほどいるはずがない。もちろん、合憲論者を一定数見つけることもできるが、それは、「ネッシーがいると信じている人」を探すのは、ネッシーそのものを探すよりは簡単だという現象に近い。数日後の報道を見る限り、菅官房長官は発言を事実上撤回したと言えるだろう。

 ちなみに、合憲論者として政府・与党が名前を挙げた人のほとんどは、憲法9条をかなり厳格に解釈した上で、「許される武力行使の範囲が狭すぎる」という理由で改正を訴えてきた人たちである。改憲論の前提としての厳格な9条解釈と集団的自衛権行使合憲論を整合させるのは困難であり、当人の中でも論理的一貫性を保てていない場合が多いだろう。

 また、合憲論の論拠は、主として、次の四つにまとめられるが、いずれも極めて薄弱である。
 第一に、合憲論者は、しばしば、「憲法に集団的自衛権の規定がない」から、合憲だという。つまり、禁止と書いてないから合憲という論理だ。一部の憲法学者も、この論理で合憲説を唱えたことがある。しかし、先に述べたとおり、憲法9条には、武力行使やそのため戦力保有は禁止だと書いてある。いかなる名目であれ、「武力行使」一般が原則として禁止されているのだ。合憲論を唱えるなら、例外を認める条文を積極的に提示せねばならない。「憲法に集団的自衛権の規定がない」ことは、むしろ、違憲の理由だ。

 第二に、合憲論者は、国際法で集団的自衛権が認められているのだから、その行使は合憲だという。昨年5月にまとめられた安保法制懇の報告書も、そのような論理を採用している。しかし、集団的自衛権の行使は、国際法上の義務ではない。つまり、集団的自衛権の行使を自国の憲法で制約することは、国際法上、当然合法である。国際法が集団的自衛権の行使を許容していることは、日本国憲法の下でそれが許容されることの根拠にはなりえない。

 第三に、「自衛のための必要最小限度」や「日本の自衛の措置」に集団的自衛権の行使も含まれる、と主張する論者もいる。憲法審査会でも、公明党の北側議員がそう発言した。しかし、集団的「自衛権」というのがミスリーディングな用語であり、「他衛」のための権利であるというのは、国際法理解の基本だ。それにもかかわらず「自衛」だと強弁するのは、集団的自衛権の名の下に、日本への武力攻撃の着手もない段階で外国を攻撃する「先制攻撃」となろう。集団的自衛権は、本来、国際平和への貢献として他国のために行使するものだ。そこを正面から議論しない政府・与党は、「先制攻撃も憲法上許される自衛の措置だ」との解釈を前提としてしまうことに気付くべきだろう。

 第四に、合憲論者は、最高裁砂川事件判決で、集団的自衛権の行使は合憲だと認められたと言う。これは、自民党の高村副総裁が好む論理で、安倍首相も同判決に言及して違憲説に反論した。しかし、この判決は、日本の自衛の措置として米軍駐留を認めることの合憲性を判断したものにすぎない。さらに、この判決は「憲法がいわゆる自衛のための戦力の保持をも禁じたものであるか否かは別として」と述べるなど、自衛隊を編成して個別的自衛権を行使することの合憲性すら判断を留保しており、どう考えても、集団的自衛権の合憲性を認めたものだとは言い難い。
-------------------------------
引用終わり↑


 
集団的自衛権を合憲とする人たちの(苦しい?)論拠
 

2015/6/4、菅官房長官の憲法審査会の直後の記者会見「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」

大まかには以下の4つ

①「憲法に集団的自衛権の規定がないから、合憲」
②「国際法で集団的自衛権が認められている」
③「必要最小限度の自衛措置に集団的自衛権の行使も含まれる」
④「砂川事件の最高裁判決で、集団的自衛権の行使は合憲と判断」

いずれも、かなり苦しい(笑)


シンプルに考えると


憲法は個別的自衛権と集団的自衛権しか拘束していない



これまでの政府見解は

個別的自衛権→OK ◎
集団的自衛権→NG ×



これが以下のようになると

個別的自衛権→OK ◎
集団的自衛権→
OK ◎



憲法意味ねぇ~(骨抜き憲法)


と言う話(笑)

ここで、二つの素朴な疑問

なんでこんなに大事な議論を政治家も国民もほったらかしにしてきたのか?

なんでこんなに大事な決定を安倍内閣はあわててやろうとしているのか?


「高度な政治的な判断」は裁判所には出来ないのが通説

歴代の政治家が積み上げてきた安全保障に関わる憲法解釈が今、大きく変わろうとしている。


引用ここから↓
-------------------------------

【安保】「このけんか買うしかない」学者vs安倍政権
2015/06/17(水) 17:09:54.18 ID:???* ?PLT(14012)
 
安全保障関連法案に反対する声明に賛同する学者の数が3000人を超えた。 憲法研究者の「違憲」との指摘をきっかけに広がった動きは、学者の見解を軽視するかのような政治家の発言が出たこともあって、さらにボルテージが上がっている。 

「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。 分野を横断した学者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」が15日に東京都内で開いた記者会見。ノーベル賞受賞者の益川敏英氏も呼び掛け人になっている。 

衆院憲法審査会で4日、長谷部恭男早稲田大教授や小林節慶応大名誉教授らが法案を違憲と明言。これを受け、高村正彦自民党副総裁など与党側は「憲法学者の言う通りにしていたら今の自衛隊はなく、日本の平和と安全は絶対守れない」「学者は(憲法条文の)字面に拘泥している」などと発言。 これが学者たちを強く刺激している。 

山口氏は会見で「憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ」「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。 青井未帆学習院大教授(憲法学)も「政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう」と強い危機感を表明した。 

2015/6/15午後3時時点で2678人だった賛同する学者は、6/16午後3時に3476人に。反対の輪は広がっている。 学者への、政府や自民党の「ご都合主義」的な対応も、不満が高まる大きな要因になっている。 

15日に日本記者クラブなどで会見した長谷部氏は「今の与党議員は(自分たちに)都合が良いことを言ったときは専門家、悪いときは素人と言う」と不快感をあらわに。 小林氏も12日に都内であった集会で「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。(共同) 

http://www.nikkansports.com/m/general/news/1493226_m.html?mode=all 

-------------------------------
集団的自衛権の賛否 


【支持】 

オバマ大統領(アメリカ) 
ヘーゲル国防長官(アメリカ) 
ヘイグ外相(イギリス) 
ファロン国防大臣(イギリス) 
ウィルツ政府報道官(ドイツ) 
ベアード外相(カナダ) 
モディ首相(インド) 
ビショップ外相(オーストラリア) 
シェンロン首相(シンガポール) 
ホセ外務省報道官(フィリピン) 
ダム副首相(ベトナム) 
ナジブ首相(マレーシア) 
ユタサック国防大臣(タイ) 
ユドアノ大統領(インドネシア) 
李登輝元総統(台湾) 
産経新聞(日本) 
読売新聞(日本) 
自民党(日本) 


【反対】 

近平(中国) 
金正恩(北朝鮮) 
朴(韓国) 
アカヒ新聞(支那) 
毎日新聞(朝鮮) 
沖縄タイムス(支那) 
民主党(朝鮮) 
-------------------------------

審査会の“凍結”要請

自民党の佐藤勉国対委員長は16日の党国対の会議で、衆院憲法審査会について「今後は開催しないでほしい。こちらからもめ事の原因を作るのはやめてほしい」と述べ、当面は“凍結”するよう同党審査会幹事に要請する考えを示した。

佐藤氏は記者会見で「平和安全法制に影響がないようにしていただきたいということだ」述べ、期限は安全保障関連法案の成立までが念頭にあるとみられる。

安保関連法案の審議は、憲法審の4日の参考人質疑で自民党推薦の長谷部恭男早大教授ら3人の憲法学者全員が法案を「憲法違反」と表明した影響で難航。15日に高知市で開催された地方公聴会でも、意見陳述した6人のうち5人が「違憲」を主張し、野党を勢いづかせている。

佐藤氏は5月の段階からこうした事態を予見し、憲法審をなるべく開催しないよう与党幹事らに要請していただけに、改めて強くクギを刺す格好となる。
-------------------------------
引用終わり↑




 

韓国政府は2015/6/17、中東呼吸器症候群(MERS(マーズ))に感染していた50代女性が死亡したと発表した。 韓国での感染者の死者は20人目。 感染者は前日より8人増え、計162人になった。感染の可能性があるとして隔離された人は前日より922人も増えた。 感染はさらに拡大する可能性がある。(ソウル=東岡徹) 

朝日新聞デジタル 6月17日(水)12時30分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000029-asahi-int 

-------------------------------
MERS隔離患者数 現在 : 2015/06/17 11:40 
20日.  64人 (    ) | 
21日 
22日 
23日 
24日 
25日 
26日 
27日 
28日  127人 (    ) | 
29日 
30日 
31日 
. 1日  682人 (    ) |||||| 
. 2日  750人 (. +68) ||||||| 
. 3日 1,364人 (+614) ||||||||||||| 
. 4日 1,667人 (+303) |||||||||||||||| 
. 5日 
. 6日 
. 7日 2,361人 (    ) |||||||||||||||||||||||| 
. 8日 2,508人 (+147) |||||||||||||||||||||||||| 
. 9日 2,892人 (+384) ||||||||||||||||||||||||||||| 
10日 3,439人 (+547) ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
11日 3,805人 (+366) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
12日 3,680人 (-125) |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
13日 4,014人 (+334) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
14日 4,856人 (+842) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
15日 5,216人 (+360) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
16日 5,586人 (+370) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
17日 6,508人 (+922) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
              0.   1   2    3    4    5    6 × 1,000 
-------------------------------
 累計感染者 現隔離者 .....累計死者 累計退院者 
7日   64人      2361人       5人       1人 
8日   87人      2508人       6人       2人 
9日   95人      2892人       7人       3人 
10日.   108人      3439人       9人       4人 
11日.   122人      3805人      10人       7人 
12日.   126人      3680人      11人       7人 
13日.   138人      4014人      14人.    10人 
14日.   145人      4856人      15人.    10人 
15日.   150人      5216人      16人.    14人 
16日.   154人      5586人      19人.    14人 
17日.   162人      6508人      20人.    14人 
-------------------------------
厚生労働省に特設ページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/mers.html 

https://twitter.com/mhlwitter/status/610637032650510336 

@MHLWitter: 【MERSに感染したかもしれません。どうすればいいですか?】

発生国からの入国・帰国後14日以内に、発熱やせきなどの症状が見られた場合、直接医療機関には行かずに、まずは最寄りの保健所に連絡し、発生国に滞在していたことを告げてください。(続く) 

https://twitter.com/mhlwitter/status/610637159746240512 

@MHLWitter: (続き)電話連絡せずに、直接医療機関に行かないよう、ご注意ください。また、症状がある間は、感染を防ぐため、他の人との接触を最低限にし、マスクなどでせきエチケットを行ってください。#MERS 
http://www.forth.go.jp/news/2015/02021049.html 

 

【研究】コレステロール、好きなだけ食べてもOK? 厚労省基準、上限値削除の理由は©2ch.net
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」最新の2015年版では、コレステロールの上限値が削除された。上限値を設ける科学的な根拠がないためという。 
 
朝日新聞デジタル 6月17日(水)12時33分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000030-asahi-soci  

 
■1日卵5、6個でも正常値 
広島市の会社員高木伸一さん(57)は、17年前から自身のウェブサイト「たまご博物館」で卵に関する情報を紹介し、 「卵博士」として知られる。  「卵を多く食べるとコレステロール値が上がってよくないのではないか」。高木さんには、こんな質問がよく寄せられる。高木さんは卵5、6個と鶏肉、タマネギを使った「親子煮」を毎晩のように食べるほど卵好きだが、健康診断でコレステロール値はいつも正常という。 

「日本人の食事摂取基準」は5年ごとに改訂される。05年版と10年版では、食事で取るコレステロールの上限値を18歳以上の男女別に示していた。男性は1日750ミリグラム未満。 高木さんならば晩酌の卵のみで軽く超えてしまう量だ。 しかし、15年版では上限値が削られた。「目標量を算定するのに十分な科学的根拠が得られなかったため」と理由を記している。 米農務省も今年2月の報告書で、これまで推奨していたコレステロール摂取制限をなくすとした。 

従来の上限値の設定に使ったのは、ハワイの日系中年男性の研究。エネルギー摂取量1千キロカロリーあたりのコレステロール量が325ミリグラムを超えると、心臓の血管に病気を起こす危険が増えたという。 この値を日本の18歳以上の各年代で1日平均摂取量にあてはめて導き出した。 

15年版ではこの算定法を使わなかった。厚労省栄養指導室の担当者は 「コレステロールを摂取すれば体内のコレステロール値を上げると予想されるが、 肥満であることや動物性脂肪の摂取のほうがより上昇させていると考えられる。 コレステロールのみの影響を計算できなかった」と説明する。 

日本以外の研究を集めて分析した13年の論文で、卵の摂取量と心臓などの病気との間に関連がみられなかったことも、 上限をなくす判断材料になったという。 

これまでの研究で、体内にあるコレステロールのうち、食事から取る分は2割程度で、 残りの8割程度は肝臓などでつくられていることがわかっている。 

奥山治美・名古屋市立大名誉教授(脂質栄養生化学)は「コレステロールを摂取するとコレステロール値が上がるという調査結果はあるが、期間が1、2週間。 摂取が多い人と少ない人を数年間比べると差がない。肝臓などがつくる量を調整しているからだ」と話す。 
-------------------------------

卵好きには朗報(笑)

卵は1日いくつ食べてもOK
コレステロールの摂取基準量は科学的根拠なし。
体内コレステロールは8割が肝臓で作られる(食事でコレステロール摂取したら肝臓がつくるコレステロールを調節する)。


 
images (4)


1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の当時14歳の東慎一郎(32歳)が「元少年A」の名義で書いた手記「絶歌」が11日に出版され、物議をかもしている。

神戸連続児童殺傷事件とは?

1997年(平成9年)に兵庫県神戸市須磨区で発生した当時14歳の中学生(東慎一郎)による連続殺傷事件。別名『酒鬼薔薇事件』『酒鬼薔薇聖斗事件』とも呼ばれる。この事件で、2名が死亡し、3名が重軽傷を負った。

第一の事件
1997年(平成9年)2月10日午後4時ごろ、神戸市須磨区の路上で小学生の女児2人がゴムのショックレス・ハンマーで殴られ、1人が重傷を負った。
 
第二の事件
3月16日午後0時25分、神戸市須磨区竜が台の公園で、付近にいた小学4年生の女児に手を洗える場所はないかとたずね、学校に案内させた後、「お礼を言いたいのでこっちを向いて下さい」(少年の日記より)といい、振り返った女児を八角げんのう(金槌の一種)で殴りつけ逃走した。女児は病院に運ばれたが、3月23日に脳挫傷で死亡した。
 
さらに、午後0時35分ごろ、別の小学生3年生の女児の腹部を刃渡り13センチの小刀で刺して2週間の怪我を負わせた。ナイフの刃先は胃を貫通して、背中の静脈の一歩手前で止まっていた。仮に静脈まで達していたら、救命は不可能だったという。また、手術の時に、1.8リットルの輸血を要した。

第三の事件

5月24日午後、通称「タンク山」と呼ばれている近所の高台に付近に住む小学5年生の男児を誘い出し、殺害。少年は男児の首を切断。「警察は自分の学校に首を置くはずはない」と思い、捜査の対象から逸れるため、友が丘中学校の正門前に男児の首を置いた。

-------------------------------
 さあゲームの始まりです
愚鈍な警察諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクは殺しが愉快でたまらない
人の死が見たくて見たくてしょうがない
汚い野菜共には死の制裁を
積年の大怨に流血の裁きを

SHOOLL[33] KILL
学校殺死の酒鬼薔薇
------------------------------- 

こんな残忍な本を出版したら、絶対にカリスマ視する輩が沸いて出てくることは必至。
模倣犯が出たらどう責任取るの?
ま、言論の自由だから出版を止めるのは難しいけど・・・

しっかし、サカキバラのように厨二病をこじらせた殺人者は判で押したように「弱い者」ばかりをターゲットにするのだろう?その時点で「凡人」の域を出ていないことに気付くべき!!弱い者をいたぶって神になんかなれないから!!(笑)

↑勿論「強い者なら殺していい」「強い者を殺せば神になれる」とは言ってません。「熱い」の反対は「冷たい」みたいな、単純な「反対解釈」による反論は不要です(笑)

 
被害者となった小学6年生の土師淳くん(当時11歳)の父・守さんのコメント

―――(以下全文)――― 

「加害男性が手記を出すと言うことは、本日の報道で知りました。 

彼に大事な子供の命を奪われた遺族としては、以前から、彼がメディアに出すようなことはしてほしくないと伝えていましたが、私たちの思いは完全に無視されてしまいました。 何故、このように更に私たちを苦しめることをしようとするのか、全く理解できません。 

先月、送られてきた彼からの手紙を読んで、彼なりに分析した結果を綴ってもらえたことで、私たちとしては、これ以上はもういいのではないかと考えていました。 しかし、今回の手記出版は、そのような私たちの思いを踏みにじるものでした。 結局、文字だけの謝罪であり、遺族に対して悪いことをしたという気持ちが無いことが、今回の件で良く理解できました。 

もし、少しでも遺族に対して悪いことをしたという気持ちがあるのなら、今すぐに、出版を中止し、本を回収して欲しいと思っています。 

―――――――――――― 
 
2015/6/14放送のTBS系「サンデー・ジャポン」

テリー伊藤(65)「言い訳がましい本。読み終わった後に不愉快な気分になった」

西川史子(44)「身勝手な本だなって思いました」

デーブ・スペクター
「加害者男性が自身の名前を明かしておらず、また実刑を受けていない。啓発的な内容はないんですよ。建設的な内容であれば、専門家の文章があったり(するが)、それも全くない」「アメリカでは犯罪者に自身の犯した犯罪によって金もうけをさせてはならないとの考えから、こうした本が出版されても印税を渡さないようにしている」「言論の自由があるから、日本でも憲法上、本を差し止めることはできないが、せめてその収益、映画化の権利だとか、そういったものを渡さないようにするべき」



同日放送、フジテレビ系「ワイドナショー」

坂上忍(48)
「この手記の原作者は少年Aなんでしょうが、亡くなられたお子さんも遺族の方も、もう一方での原作者だと思う。なぜその人たちの了解を得ずに初版で10万部刷るのか。さっぱり分からない」
「やっぱり感情論としては全く納得ができない」
「下手すると若い子たちが読んだら(犯罪の)助長になりかねないんじゃないか」
「出版する必要あるんですかね?」
「僕は“読まない”ということしかできない」 
 
松本人志
「被害者のお父さんがここまで言うなら僕は読まないですね」

武田鉄矢(66)
「酒鬼薔薇っていう男が30代になって、何を考えているのかっていうのは、少年犯罪を分析する上で貴重な例となるのでは」



その他ブログなど

尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(68)は11日に更新したブログで
「サカキバラの残忍な殺人行為を認めてしまうことにつながる怖さ感じる」との思いから同書を「読みたくないです」とし、遺族への思いを尊重して出版を中止するべきだと主張した。 

タレントのフィフィ(39)はツイッターで
「少年Aの手記出版を貴重な資料として賛成する意見もあるけど、資料と言うなら手記として加害者が出すのでなく、専門家を通して被害者の承諾を得た上で出版したらいい。そうしてこそ犯罪者心理を研究する資料として成立するのでは?」「少なくとも被害者の承諾も得ず出版され、遺族の気持ちまで踏みにじったこんな本に自分は金を落とす気にはなれない」

元フジテレビアナウンサー長谷川豊氏(39)
「元少年Aの手記を、私は評価したい」「犯した過ちから背を向け逃げているわけではなく、ちゃんと向かい合っている、と私は判断した。そうなると、彼の『体験』は極めて特異なものであり、そこから紡ぎだされる心情や考え方は『貴重なサンプル』ともいうことは出来る」
「もちろん元少年A、ならびに出版元である太田出版は、せめて被害者家族である両ご家族に仁義を通すべきだったとは私でも思う」
「私は、この本は世に出して良かったと思える内容になっている、と感じた。被害者ご家族も、どうかいつの日かで構わないので、お読みいただきたいと思う。この本を読むことによって、むしろ救われる何かがあるような気がする。それだけの内容になっている。



「東 慎一郎」の画像検索結果

元少年Aである東慎一郎は確かに、あれだけの事件を起こして、未成年と言うだけで死刑をまぬがれ、プライバシーも保護され、ウワサでは現在、結婚して幸せに暮らしていると言う。単なる商業ベースで手記の出版などやられたら、たまらない。遺族の怒りは最もだろう。

現在は西岡真と名前を変え、愛媛県松山市付近に住んでいると言うウワサもある。

※いずれもネットのウワサなので真贋の程は保証できません。


この自己正当化が得意な永遠の厨二病殺人男には「印税」を遺族の賠償に当てる・・と言う発想はなかったんだろうか?

既に「絶歌」定価1620円はヤフオクやアマゾンで3000円程度の値がついているらしい。


↓太田出版、『絶歌』の出版について
 -------------------------------
 2015年6月11日、太田出版は『絶歌』を出版しました。 

 この本は1997年に神戸で起きた通称神戸連続児童殺傷事件の加害者である元少年Aが事件にいたる経緯、犯行後の社会復帰にいたる過程を自ら綴ったものです。 
 なぜ遺族の了解を取らずに出版したのか、遺族の気持ちをどう考えているのか、なぜあのような猟奇的殺人者の本を出すのかなど、出版後、多くの批判をいただいています。 

 本書は、決して本人の弁解の書ではありません。いわんや猟奇殺人を再現したり、忌まわしい事件への興味をかき立てることを目的にしたものではありません。 
 本書は、加害者本人の手で本人の内面を抉り出し、この犯罪が起きた原因について本人自身の言葉で描いたものです。 

 深刻な少年犯罪が繰り返される中、なぜそのようなことが起きたのかをそれぞれの事件の加害者自身が語ることはほとんどありません。 
一つには機会があってもそれを表現するだけの力を持つ者がいないということがあります。加害者の心の闇は謎のままです。 
 神戸連続児童殺傷事件はその猟奇性ゆえ、また加害者が14歳の少年であったことなどから社会に衝撃を与え、人々の脳裏に深く刻み込まれる事件となりました。 
「少年A」というそもそもは匿名を表す表記が、多くの人にとってそのまま神戸連続児童殺傷事件の記憶に結びつくという特異なそして少年犯罪の代表的な事件です。 
少年犯罪が起こるたびに神戸の事件は言及され分析されてきました。 

 本書に書かれた事件にいたる彼の記述を読むと、そこには大人の犯罪とは明らかに異なる、少年期特有の、性的衝動、心の揺れなどがあったことがわかります。 
そしてそれだけの内面的な乱れを抱えながらも、事件が起きるまで彼はどこにでもいる普通の少年でした。彼が抱えていた衝動は、彼だけのものではなく、むしろ少年期に普遍的なものだと思います。 
彼は紙一重の選択をことごとく誤り、前例のない猟奇的殺人者となってしまいました。彼の起こした事件は前例のない残虐な猟奇的事件でしたが、それがいかに突出したものであろうと、その根底には社会が抱える共通する問題点が潜んでいるはずです。 
社会は、彼のような犯罪を起こさないため、起こさせないため、そこで何があったのか、たとえそれが醜悪なものであったとしても見つめ考える必要があると思います。 

 本書の後半は主に、彼の更生、社会復帰にいたる関係者の協力、本人の心境の変化が赤裸々に描かれています。 
何をもって更生が成ったかを判断するのは難しいことですが、彼は国のシステムの中で更生したとされ社会に復帰しました。 

 彼が類例のない猟奇的犯罪を犯しながら、比較的早い時期に社会復帰を果たしたのは、少年法が存在したからです。 
法により生きることになり、社会復帰を果たした彼は、社会が少年犯罪を考えるために自らの体験を社会に提出する義務もあると思います。 
 彼の手記には今に至るも彼自身が抱える幼さや考えの甘さもあります。しかしそれをも含めて、加害者の考えをさらけ出すことには深刻な 
少年犯罪を考える上で大きな社会的意味があると考え、最終的に出版に踏み切りました。 

 本書の出版がご遺族の方々にとって突然のことであったため、あの事件をようやく忘れようとしているご遺族の心を乱すものであるとしてご批判を受けています。そのことは重く受け止めています。 
 私たちは、出版を検討するにあたり、その点を意識しなかったことはありませんでした。本書がその内容よりも、出版それ自体の反響として大きくマスコミに取り上げられるであろうことや、 
それによって平穏へと向かいつつあるご遺族のお気持ちを再び乱す結果となる可能性を意識しました。それを意識しつつも、なお出版を断念しえず、検討を重ねました。 
 出版は出版する者自身がその責任において決定すべきものだと考えます。出版の可否を自らの判断以外に委ねるということはむしろ出版者としての責任回避、責任転嫁につながります。 

 出版後、ご批判の声が多数届いています。同時に「少年Aのその後が気になっていたので知ることができてよかった」 
「自分の息子が将来加害者の側になるのではないかと心配している。少年Aの心の動きを知ることができて参考になった」等のご意見も多数いただいています。 
 私たちは、出版を継続し、本書の内容が多くの方に読まれることにより、少年犯罪発生の背景を理解することに役立つと確信しております。 

 ご遺族にも出版の意義をご理解いただけるよう努力していくつもりです。 

2015年6月17日 
株式会社太田出版  
代表取締役社長 岡 聡 

http://www.ohtabooks.com/press/2015/06/17104800.html 
------------------------------- 

パナソニックは自動車の運転支援システムを強化するため、人工知能の中核技術「機械学習」を手がけるプリファード・ネットワークス(本社・東京)と提携。米シリコンバレーで注目されている機械学習のディープラーニング(深層学習)分野に参入。プリファードはパナソニックの先進運転支援システム(ADAS)を向上させるソフトウエアを提供。

ディープラーニングとは機械のための自己学習プログラムの一種。固定されたルールで単独にプログラムされているのではなく、コンピューターが自律的に学習した目的を達成する。例えば、自動車の場合は障害物を回避するといった目的だ。最終的に、自動車に搭載されたすべてのコンピューターがひとつの「脳」に接続されることもあり得る。

プリファードは他の業界では無名ながら、機械学習分野では日本を代表する企業だ。同社にはNTTも出資している。プリファードの従業員は25人で財務担当の1人を除き、全員がエンジニア。多くが優秀な大学を卒業し、新興企業に就職するという日本では珍しい選択をした社員たちだ。同社の技術は人間の介在なしにリアルタイムベースで映像の中の人物を特定し、性別や洋服のタイプ、動作などで分類できる能力を持つ。また、映像の中の人物が次にどんな行動を取るのか予測することも可能だ。

パナソニックはこうしたシステムをはじめとする運転支援に関わる事業が2018年度に年間38億ドル(約4700億円)の売り上げをもたらすことを期待している。パナソニックは世界的な家電メーカーとして知られているが、最近はむしろ自動車関連事業に注力することで成長を図ろうとしている。すでにトヨタ自動車への主要サプライヤーになっているほか、テスラ向けに自動車用の電池も製造している。








 

Thunderbird でメッセージが削除できない時は、壊れたごみ箱フォルダを削除し、新しいごみ箱フォルダを作成しないといけない。

※以下のやり方でうまくいかなかったので、いったん Thunderbirdをアンインストール(プロファイルフォルダ「*******.default 」はそのまま)して、再度インストールして再度以下のやり方を試してみるとうまくいった。

 

Thunderbird ウィンドウ 右上の ヘルプ メニュー



 トラブルシューティング情報 を選択



トラブルシューティング情報 のタブが開く



アプリケーション基本情報 セクションの下の フォルダを開く ボタンをクリック



プロファイルフォルダのウィンドウ が開く



Thunderbird を終了して閉じる



プロファイルフォルダ内の Mail (または ImapMail) フォルダ) を開く
(アカウントの種類が POP か IMAP かによって異なる)



 
メールアカウント名のフォルダを開く
(例えば、imap.googlemail.com や pop.googlemail.com)



 
Trash ファイルと Trash.msf ファイルを選択して削除
※アカウントによっては、Bin や Deleted というファイル名になっている



 
Thunderbird を再起動


 
IMAP アカウントを使用している場合は、新しいごみ箱フォルダが Thunderbird によって自動的に作成


 
POP アカウントを使用している場合はフォルダリストでアカウント名を右クリック



新しいフォルダ.を選択


 
フォルダ名に Trash と入力し、フォルダを作成 ボタンをクリック


 
ごみ箱フォルダが現れ、メールを再び削除できるようになる
 


この記事を共有する: http://mzl.la/1ApHx1w

また無差別の通り魔が出た。こういう類の奴らは一様に「弱いもの」しか狙わない。そういう意味では「凡人の域」を超えていないことを認識すべき。「狂気の英雄」を気取るなら自分より強いもの、例えば犯罪組織や反社会組織のアジトでも殲滅すれば、歴史に名も残るでのではないか?(笑) 


http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015372941.html?t=1433640212000 
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意
 
昨夜遅く、福岡市中央区の市営地下鉄空港線の赤坂駅のホームで23歳の男がはさみを振り回し、近くにいた男性に軽いけがを負わせました。男はこのあと線路に下りて逃げようとしたところを駆けつけた警察官に取り押さえられました。
 
昨夜11時40分ころ福岡市中央区にある市営地下鉄空港線の赤坂駅のホームで男が刃渡りおよそ9センチのはさみを振り回し、近くにいた19歳の男性が手に軽いけがをしました。男はホームから線路に飛び降りて天神駅方面に逃げましたが、現場に駆けつけた警察官に線路上で取り押さえられました。
 
このため、市営地下鉄空港線は10分程度、運転を見合わせたということです。警察によりますと逮捕されたのは長崎県在住の23歳の男で、警察への通報では、男は赤坂駅のホームで『殺されたくなかったら、逃げろ』と言いながら金属のような物を振り回していたということです。
 
ホームの男性が受けた傷はかすり傷だったということですが、警察は傷害の疑いもあるとみて男から事情を聴くとともに事件に至る経緯などについて調べています。

2015/6/7 07時25分

出荷ベースとは文字通り 工場から出荷された数量実績や金額実績のこと。分野にもよるが、商品が通常工場で作られてから消費者の手に渡る(販売される)までにかなりのタイムラグがある。小売店などの売上(実際に売れた数)を元にした数字は販売ベースと呼ぶ。

もともとは会計基準で、どの時点で売上を計上するか?による。
早い時点で売上を計上すると動向が早く把握できるが、キャンセルや不良在庫などがあった場合は実際の販売動向とは乖離が生じるケースもある。 

 

①発注基準
ユーザからの発注の瞬間に売上を計上

②出荷基準
パソコンの製造が終わり、工場から出荷した瞬間に売上を計上

③納品基準
最終顧客のところまで運搬が終わり、商品が最終顧客の手に渡ったところで売上を計上

④検収基準
最終顧客側の納品物チェックが終わった時に売上を計上


※その売上が本当に現実のものになるかは、計上タイミングが早ければ早いほど不確定になる。

①発注基準では、ユーザーがキャンセルすればアウト
②出荷基準でも、ユーザーがキャンセルすればアウト
③納品基準でも、不良品等でキャンセルされればアウト
④検収基準で売上を立てるのが、一般的には最も確実性が高い売上


上記以外の概念として

⑤生産出荷基準

と言うのもある。生産出荷とはある製品が生産拠点、すなわち畑や工場から自社倉庫に出荷されること。またその数を表す単位。主に生産数と出荷数の乖離が発生しやすい農業や工業(最終工程)などの第一次産業で使われている。



農業を例に取った場合
 
生産者(農家)→【生産出荷】→農協→【出荷】→市場→小売店→【販売】→消費者



工業製品の「生産出荷台数」
 
資産価値が高く生鮮品と違い各業者の倉庫へ長期間溜めておくことができそうな工業製品は・・

「生産出荷数」
「出荷数」
「販売数」

を厳密に区別する傾向があった。

生産出荷数は完成した商製品に対する数であり、旧来の流通システムでは消卸売業者へ出荷しない限り資産として積み上げられる。

しかし・・

近年の生産拠点のグローバル化
メーカーによる直接販売方式の拡大
流通方式システムの多様化
ネット通販などの流通革命

により、製造業では卸売を経由しない複雑な販売形式が台頭。

このような販売ルートを積極的に採用しているメーカーにおいては、従来の定義による

「生産出荷数」
「出荷数」

の管理と把握、区別が不可能となった。


-------------------------------
IFRS 適用後の「出荷基準」は適用できるのか 


(1)製造業

国際会計基準においては、出荷基準が認められないことが多いと考えられている。

理由
「物品の販売」における収益認識の要件「物品の所有に伴う重要なリスク及び経済価値の買手への移転」が認められない場合が多いから。
 
しかし、「出荷時点でリスクと経済的便益が移転する」と認められる契約であれば、国際会計基準の下においても出荷基準が認められる可能性はある。

※2010 年 4 月に金融庁が公表した「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」では「取引の形態によっては、着荷や検収の事実を一々確認しなくても、出荷の事実をベースに、配送に要する期間等を考慮して、合理的にリスクと便益の移転が認められる場合、その時点で売上の計上ができる場合がある。」との記載がある。
 
郵便物など、出荷から到着までの期間が 1 日~2 日と短いものについて、出荷時点で収益認識している例などもある。

工場へ部品を納入するなどの取引が行われる場合において、工場に部品が届いた時点で収益認識が必要な場合に、出荷時に到着日を予想し、予想到着日をもって収益認識している例もある(みなし着荷基準)。 





 (2)自動車産業(新車売上)
 
国際会計基準のもとにおいては、物品の所有に伴う重要なリスク及び経済価値が、新車の登録時点で移転していると考えることは難しいと考えられ、納車時に自動車販売会社から、ユーザーに対して移転したと考えるのが自然であると思われる。




(3)小売・消費財産業

百貨店やスーパーマーケットなどの小売業の慣行として「消化仕入れ」がある。「消化仕入れ」とは小売店に陳列する商品の所有権を卸業者やメーカーに残しておき、小売店で売上があがったと同時に仕入が計上されるという取引形態。「消化仕入れ」と「委託販売」とは違う。「委託販売」は伝票を入れて商品を預り、仕入元の代わりに販売するので、販売手数料が発生する。返品されなかった商品の分だけ仕入金額を支払う。

国際会計基準においては、消化仕入れについて、総額表示とするか純額表示(手数料相当額のみ)、とするかは、企業が本人として取引を行っているのか、代理人として行っているのかで判断される。消化仕入が行われる場合、百貨店などは商品の価格変動リスクや保管リスクにさらされていないので、代理人取引と判断される。したがって、商品の販売代金と仕入れ代金の差額を手数料収入として認識する純額表示とすることが適切と考えられている。
 



↑このページのトップヘ