気まぐれメモブログ2019

「自分自身が知りたいこと」を自分なりに調べてまとめてメモってます。中立的な独自視点で気になるニュースや情報をまとめてメモっていきます♪極力ソース元に近い上流の情報を採用しています。アフィリエイト広告は貼りますが、アフィリエイト広告主をヨイショする記事や、ウソ、誇張は書きません。感じたままを書きます。ちょうちん記事は嘘くさいので書きません。記事によっては「未確認」の情報(ネットの噂レベル、便所の落書き)を載せていますので、内容の真贋については保証の限りではありません。わからない情報については「わからない」と正直に書きます。嘘くさいのやステマは自分自身が嫌いなので書きません。 Since 2014.11.17

2015年05月

世界の軍事力ランキング

20150204-13

2015年3月21日、軍事関連サイト「グローバル・ファイヤーパワー」が発表した軍事力ランキング


この「世界の軍事力ランキング」は、軍事に関する著名なサイトとして知られるグローバル・ファイアパワーが、世界106か国の軍事力を50以上の指標から総合的に評価してランキング化したもの。

1位は米国で、以下ロシア、中国、インド、英国、フランス、ドイツ、トルコ、韓国、日本の順。


 1位米国
軍事費は6120億ドル(約73兆4400億円)で、軍備として戦車8300台、装甲車2万5700台、火炎砲1700門、ミサイル発射システム1300セットを保有。 

e5c6616e


2位ロシア
軍事費は760億ドル(約9兆1200億円)だが、保有する軍備は戦車1万5500台、装甲車2万7000台、火炎砲4600門、ミサイル発射システム3800セットとなっており、動員可能兵士の潜在能力と共に米国を超えている。

moskva


3位中国
軍事費が1260億ドル(約15兆1200億円)で、軍艦の保有数が520艘で世界一となっている。 

 wal


海上自衛隊ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(JS Izumo DDH-183)が空母としてカウントされている(笑)

002



ランキング評価の対象
軍人の数
陸・海・空の兵器の装備
予算額
地理的要因
天然資源への依存度



ランキング評価の対象外 
核保有力
軍人の練度
装備の質・性能・新旧度合


日本の軍事力は世界第9位である。これを高いと見るか、低いと見るかは評価がわかれる。憲法9条の下、軍隊を持たないということになっている日本が9位と言うのも高すぎると言う見方もできるし、中国や韓国の周辺諸国の脅威を考えれば低すぎると言う見方もできる。
 
もちろん軍事力など単純に比較は出来ない。地理的状況や政治的背景によっても戦争の勝敗は変わってくるし、そもそも大陸の陸戦主体の軍事力と日本のような海洋国家の軍事力の比較は難しい。サメとライオンどっちが強いか?と言っているようなものである。

兵士にしても、日本の自衛官のように高学歴で練度も高い兵士と、自分の名前の文字も書けないようなスキルの低い兵士を一律に兵士1人とカウントしているのが上記ランキングである。装備にしてもそうである。日本が耐用年数を超えて廃棄した潜水艦を使っている国もある。

日本が攻撃型潜水艦を大量に隠し持っている?
防衛省は保有可能な潜水艦の数を16隻から22隻に増やし、今年さらに24隻まで拡大した。 
1隻が就役するごとに1隻が退役しているが、 退役した潜水艦は処分されず、保管されている。

潜水艦の使用期間
日本    10数年
世界平均 25~50年

性能は遅れておらず、いつでも現役に復帰できる。
日本は戦争になれば、現在の規模の2倍以上の潜水艦を導入可能

対潜哨戒機P3Cの数(航空爆雷装備) 
米国(200機) 
日本(105機) 
韓国(8機) 

潜水艦の潜行可能深度
中国 原子力潜水艦部隊 230m 
ロシア タイフーン級 400m 
ロシア ボレイ級 450m 
米国 オハイオ級 300m 
英国 トラファルガー級 600m 
日本 はるしお級 550m 
日本 おやしお級 650m 
日本 そうりゅう級 特定秘密 


日本の自衛隊はご存知のように「専守防衛」がドクトリン(教義・基本原則)であり、攻撃的なドクトリンは持っていない。

1.予防攻撃(preventive attack)…敵がミサイル発射に着手する前に攻撃/国際法違反/違憲 
 
2.攻勢防御(Offensive Defense)…敵がミサイル発射に着手した時点で攻撃/ミサイルの場合ならば国際法と整合/合憲 
 
3.反撃/反攻策源地攻撃(counter attack)…日本が攻撃の被害を受けた後に反撃/国際法に適合/合憲

 

こんにちわ
Hello, Good afternoon.

こちらは佐藤です
This is Sato, A-Corp.

「本日は(当会議に) 時間をとっていただきありがとうございます」
I would like to thank you for taking your precious time 
for the conference. 

Who is on the call?
今参加中の方はどなたですか? 

こちらは4人参加しています
From our side, here are 5 attendants, joining.

We have John, Scott and Mark from the US team, Tanaka-san and myself from Japan team.
USチームからは、JohnとScottとMarkで、日本チームからは、田中さんと私です。

 If we are all here, shall we get started?
皆様お集まりのようでしたら、そろそろ始めましょうか?
 
I’d like to begin our meeting.
それではミーティングを始めたいと思います。
 
Thank you for making the time to join us today.
本日は本会議に御出席頂きましてありがとうございました。

「さっそくですが、(本日は) 御社のB技術の開発ステータスについて紹介いただきたいと思います」
May I come straight to the point, and ask you to introduce us 
the development status of your technology B.

「よろしいでしょうか」
Are you ready?

それでは、書類Aから説明お願いします。
Now, please explain the document "A".

 
I apologize for the late start.
開始時刻が遅くなりまして申し訳ございません。
 
We're here today to discuss next year's budget.
本日は来年の予算を議論するためにお集まりいただきました。
 
We are here to discuss the final budget.
今日集まったのは、最終予算案を検討するためです。
 
I really appreciate your taking time to see me.
今日はお時間を割いてくださり、ありがとうございます。

Please let me clarify the objective of this meeting.
会議の目的を確認させてください。

The objective of this meeting is to decide on the copy.
この会議の目的はコピーを決めることです。

I have three items on my agenda.
お話しする項目は3つあります。
 
I'd like to suggest a solution.
解決策を提案したいのですが。
 
Could you speak more slowly?
もう少しゆっくり話してください。
 
Could you explain it more simply?
もう少し分かりやすいように説明してもらえますか?
 
Could you speak more loudly?
もう少し大きな声で話してください。
 
Could you be more specific?
もう少し具体的におっしゃっていただけますか。
 
What exactly do you mean?
それは具体的にどういう意味でしょう?

Could you give examples?
具体例を挙げていただけますか。
 
Could you clarify your point?
論点を明確にしていただけますか。/ どういうことでしょうか。
 
Could you please explain that again?
もう一度説明してもらえますか?
 
Does that answer your question?
これでお答えになっているでしょうか。
 
Does that make sense to you?
今ので分かりました?
 
Let me summarize.
お話をまとめさせてください。
 
Does anyone have any questions?
ご質問のある方はいらっしゃいますか。
 
Is there anything else we should discuss?
ほかに話しておいたほうがいいことはありますか。
 
That's all for today.
今日は以上です。/今日はここまでです。







↓Yahoo知恵袋より
--------------------------------------------------------------


電話会議って、ほんっとに難しいでしょ? 僕も昔は、毎週の電話会議が辛くて辛くて・・・血を吐きましたよ^^;;
もうお察しと思いますが、電話会議が上手になるコツは、「こっちが司会し、ファシリテートし、こっちのペースで進めること」です。そのためにも、上に書いたような定型のセリフは、きっちりカンペを作っておき、それを読むことです。そういう準備をしとくだけで、こっちがガッチリリードできます。また、なにしろ電話ですから、相手の言ってることが聞こえにくくて当然です。そういうときは、何度でも聞き返しましょう。
 
"Sorry, I couldn't hear you. Say that again, please?"
"Oh, maybe the line is noisy. Can you speak more loudly?"
"Uh, Mr. John, you are speaking a little too fast..."

あと、相手が言ったことをオウムがえしすることです。確認するためなのと、オウムがえしするとこっちの英語が上手になるからです(笑)あと、電子レコーダーかなんかできっちり録音しとくことです。どんなベテラン国際ビジネスマンでもレコーダーは使います。

ライブドア無料ブログには独自のアクセス解析ツールが付属
ブログを始めるとすぐにアクセスの状況が確認できて非常に便利

しかし

標準のアクセス解析ツールでは、解析の項目がある程度制限される

もっと詳細に解析データを確認したいと言う場合

ファーストクラスのウェブ解析と呼ばれてるGoogle Analyticsが便利

Google Analytics設置方法を紹介

※無料ブログサービスなどの、外部Webサービスを利用するにあたって、まず確認しなければならないことは利用規約。しかしlivedoorではGoogle Analyticsの利用をむしろ推奨している。




まずはGoogle Analyticsに接続



http://www.google.com/analytics/

に接続



Googleアカウントでログイン



解析したいHPやブログのアカウント入力



解析したいHPやブログの名称入力



解析したいHPやブログのURL入力



トラッキング ID
UA-63096610-1
ウェブサイトのトラッキング

このプロパティではユニバーサル アナリティクス トラッキング コードが生成されています。このプロパティでユニバーサル アナリティクスのメリットを最大限に活用できるよう、コードをコピーして、トラッキングするすべてのウェブページに貼り付けてください。
以下はトラッキング コードです。コピーし、トラッキングするすべてのページのコードに貼り付けます。

-------------------------------

<script>
  (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
  (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
  m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
  })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

  ga('create', 'UA-XXXXXXXXX-Y', 'example.com');
  ga('send', 'pageview');

</script>

------------------------------- 
赤の部分を対象のサイトの全てのページに設置する。

設置する場所は</head>よりも前の部分。

例↓
------------------------------- 
<html>
<head>
....
<script>
  (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
  (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
  m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
  })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

  ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'example.com');
  ga('send', 'pageview');

</script>
</head> ↑ここより上に貼り付ける
<body>
....
</body>
</html>
-------------------------------

あるいは・・・







ライブドアブログの場合は以下の通り

livedoorブログに対する設定
※livedoorブログでは<head>内に対してタグを挿入する機能がある。



livedoorブログのマイページを開く



[ブログ設定]をクリック

↓ 

ブログ設定を選択



[カスタムJS]をクリック

↓ 

カスタムJSページ内のタブ[head内]が選択されていることを確認



下部に表示されるフィールドに対して、トラッキングソースを貼り付ける

-------------------------------
<script>
  (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
  (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
  m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
  })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

  ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'example.com');
  ga('send', 'pageview');

</script>
------------------------------- 


 
貼り付けが完了したら[保存]をクリック



完了




Google Analyticsの接続確認

※Google Analyticsのレポートにアクセスし、トラッキング結果を確認します。
通常、レポートが表示されるまでは1日程度かかる。


確認方法


ブラウザでブログを表示


 
 [リアルタイム]-[サマリー]を開く



自らがブログを開いていることがトラッキングされていれば正しく動作している
 

都構想代案「総合区」検討…橋下氏が方針転換した

2015/5/18、行政区の権限を強化する「総合区」制度の導入について検討する方針を決めた
総合区制度は、市議会の自民、公明が提案していた
共産も前向きに応じる構え
総合区は、昨年成立した改正地方自治法に盛り込まれた制度
政令指定都市の行政区の権限強化を図るのが狙い
区に予算提案権を持たせ、区長を議会の承認が必要な特別職にすることが可能となる
2016年4月から設置できる
 
-------------------------------
都構想代案「総合区」検討…橋下氏が方針転換
2015年05月19日 09時07分

橋下徹大阪市長が掲げた「大阪都構想」が住民投票で廃案となったことを受け、同市は18日、行政区の権限を強化する「総合区」制度の導入について、市議会各派と意見交換しながら、本格的に検討する方針を決めた。橋下氏が市幹部に指示した。

総合区制度は、市議会の自民、公明が提案していた。共産も前向きに応じる構えで、都構想に代わる改革案としての議論が動き出しそうだ。総合区は、昨年成立した改正地方自治法に盛り込まれた制度。政令指定都市の行政区の権限強化を図るのが狙いで、区に予算提案権を持たせ、区長を議会の承認が必要な特別職にすることが可能となる。来年4月から設置できる。

橋下氏は昨年、都構想の優位性を示す狙いで、総合区案の検討を市の担当部局に指示したが、都構想議論が進む中で中断。その後、「総合区は機能しない」と批判していたものの、17日の住民投票で反対が賛成を上回ったことを受け、方針を転換した。

2015年05月19日 09時07分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
------------------------------- 

この「総合区」と言う名の
ミニミニ都構想だけでもしておかないとダメでしょうね
反対派も決してこのままの大阪がいいとは思ってない・・・

そもそも「都構想」と言うネーミングが悪かった。

「都構想で、大阪を変えよう!!」

「都にはなれません(キッパリ)」

「いやいや、都とみなす。と書いてあるんです」

「そんなこと知りません!!このウソツキ!!」

で、はじまったんだから・・

今後、憲法改正の住民投票のシミュレーションになったのではないか?

NGワード

「変えよう!!」
「改革」


耳あたりの良いワード

「守ろう!!」
「なくすな!!」
「ストップ○○!!」


 


 

現時点で当サイトはSEO対策などのアクセスアップ対策らしきものはしていない。そもそも、自分用のメモ目的で書き始めたブログなのでアクセスアップにそれほどの重点を置いていなかったからである。まずは書き続けることが目的だったからである。

と言うのは、私は過去、数10回、ブログ運営を挫折している(笑)
書き続けるとネタがなくなってくる。そして、飽きる。猛烈に飽きてくるのだ。

そんな時、ある程度アクセスがあれば、気持ちに張りが出て、ブログを書き続けられるのではないか?そう考えたのである。アクセスが増えればアフィリエイト広告を貼って小遣い稼ぎができるのではないか?と言う「スケベ根性」もある。

いずれにしても、アクセスアップも、ブログ運営も、必死にやるとそれ自体がストレスになるので、ゆる~くやることとする。

まずは「アクセスアップ」と言うキーワードでgoogle検索をしてみた。

すると検索順位1位に以下のサイトが引っかかってきた。「アクセスアップ」というビックキーワードで1位になると言うことは凄いサイトだろう。



ズルイくらいに凄い!アクセスアップのコツ 30 | コムテブログ
commte.net › コムテブログ › SEO対策
2013/01/15 - SEO対策。ポイントだけおさえて、アクセスアップしたい。試行錯誤している時間はないし、コツだけつかんだらコンテンツに集中したい。先日アクセスが上昇した記事を書きましたが、今回は「最短でアクセスを上げる」為に必要な重要ポイントを ...

SEO対策においてタイトルも大切ですが、記事の説明(description)も非常に重要な要素だと考えていました。検索エンジンに訪れた人は、同じようなタイトルが並んでいた場合、descriptionを参考にしてクリックするからです。

そういった場合どのような設定にするとユーザーにクリックしてもらえるのでしょうか。

行の長さを研究したメアリー・ダイソンによると

早く読んで欲しければ行を長く
記事を好きになって欲しければ行を短く
このふたつによって決まるとのこと。ダイソンのデータをもとに1行50文字の法則を取り入れてからサイトに驚くような結果が出てきました。


ここ1ヶ月のPVの流れです。一見おだやかですが、1日のアクセス数が2万→4万近くまで上昇し始めました。

上のサイト(エンター系)はほとんど更新もせずに放置していたものです。今までずっと変わらなかったアクセス数に変化が起こりました。

もちろん今でも勝手に伸び続けています。
-----------------------------------

ふむふむ

タイトルも大切だが記事の説明(description)も非常に重要
メアリー・ダイソンのデータをもとに1行50文字の法則
1日のアクセス数が2万→4万近くまで上昇
※当サイトは1日200アクセス程度

なんか知らないけどレベルが高すぎる

まあ、地道にやっていこう(笑)






 


 

都構想は終わった。
当サイトの予想は外れた(笑)

大阪住民投票 反対多数 都構想実現せず
▽「反対」70万5585票 50.4%
▽「賛成」69万4844票 49.6%
※四捨五入したら 50%:50%の僅差である

当日有権者数
210万4076人


投票率
66・83%
※過去との比較
1951年大阪市長・市議選71・98%
2009年衆院選65・00%
2011年大阪府知事・市長選60・92%


当日選挙に行かなかった人
70万3,647人


地区別賛成率

       賛成   反対  賛成率 
北区    36019  25001  59.03 
西区    26094  19160  57.66 
福島区  21586  17267  55.56 
淀川区  48566  38903  55.52 
中央区  24336  20657  54.09 
都島区  30135  26671  53.05 
浪速区  13563  12189  52.67 
東淀川区 43388  41340  51.21 
城東区  46728  45784  50.51 
鶴見区  29859  29752  50.09 
東成区  20689  20667  50.03 
阿倍野区 30434  32446  48.40 
此花区  17597  18872  48.25 
港区    21410  23351  47.83 
東住吉区 34079  37322  47.73 
住之江区 33184  36880  47.36 
天王寺区 18327  20815  46.82 
西成区  25298  28813  46.75 
住吉区  38623  45950  45.67 
生野区  25396  29190  46.52 
西淀川区 23670  28337  45.51 
旭区    23145  28048  45.21 
平野区  46072  56959  44.72 
大正区  16646  21211  43.97 


平成26年10月1日現在推計人口 

20代 325,010 
30代 379,719 
40代 408,282 
50代 304,597 
60代 352,285 
70代 301,201 
80代 149,343 


年代別賛成率 

20代 61% 
30代 65% 
40代 59% 
50代 54% 
60代 52% 
70代以上 39% 


上記を元に
年代別の賛成率を集計


人口 賛成率 賛成者数
20代
325,010
61.0%
198,256
30代
379,719
65.0%
246,817
40代
408,282
59.0%
240,886
50代
304,579
54.0%
164,473
60代
352,285
52.0%
183,188
70代以上
450,544
39.0%
175,712 
2,220,419 54.5% 1,209,333


ううむ・・・・
年代別人口の統計数字がおかしいのか?
賛成率の数字がおかしいのか?
計算が合わない(笑)

不正集計はしてませんよね?

以下、開票率ごとの賛成/反対の票数推移

開票率 賛成 反対 賛成率
87% 617,525 613,798 1,231,323 50%
95% 662,446 679,481 1,341,927 49%
98% 688,106 688,044 1,376,150 50%
99% 692,801 703,953 1,396,754 50%
100% 694,844 705,585 1,400,429 50%
※開票率区間ごとの賛成/反対の票数
開票率推移 賛成 反対 賛成率
87%→95% 44,921 65,683 110,604 41%
95%→98% 25,660 8,563 34,223 75%
98%→99% 4,695 15,909 20,604 23%
99%→100% 2,043 1,632 3,675 56%
77,319 91,787 169,106 46%






こうやってみると熾烈な戦いだったことがわかる。開票率98%の時点では僅差で賛成が勝っていた。しかし、98%→99%の間の開票数20,604票だが、うち賛成の票数はたった23%!!ここで反対が逆転したのだ。こんなことがあるんですね・・

しかも、区間ごとの「ブレ方」がすごい。特に開票率87%→99%の賛成率のブレ方は異常。

賛成率41%→75%→23%

これって統計的にはどうなの?サンプル数2,000件程度の世論調査なんて全く意味がないことがよくわかる(笑)

2chも違和感を感じている様子↓


6名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage]:2015/05/17(日) 23:02:39.96 ID:rFlAz7Tr0
これってあれ? 
賛成と反対とふたつにわけて 
賛成のほうから数えていったから 
賛成のほうが最初はうわまわったってこと? 

10名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/17(日) 23:03:17.52 ID:QOpaA4wU0
票の再集計は東京でやれ 
大阪に関わりの無い地方にやらせろ 
絶対に不正集計されてるぞ 

12名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage]:2015/05/17(日) 23:03:20.44 ID:Ph+0vibq0
創価、労働組合、老害、生活保護者、同和、役所 

これだけで既に10万票差ついてるよねどう見てもw 

13名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage]:2015/05/17(日) 23:03:30.62 ID:PMN61h2r0
98%から99%で一気に反対が逆転ってちょい不自然じゃね? 
-------------------------------------------------
うーーーん
ま、終わったことだし
今更言っても仕方ないことなので・・・・
ま、いっか・・・・・ 

-------------------------------------------------
大阪住民投票 反対多数 都構想実現せず
5月18日 0時45分
http://www.sankei.com/west/news/150517/wst1505170048-n1.html

いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日に投票が行われ、開票の結果、「反対」が「賛成」を僅かに上回って多数となりました。これによって、大阪市の橋下市長が掲げ5年にわたり議論が行われてきた「大阪都構想」は実現せず、今の大阪市がそのまま存続することになりました。
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の開票結果です。
 
▽「反対」70万5585票
▽「賛成」69万4844票

「反対」が「賛成」を1万票余り、得票率にして0.8ポイント上回り、多数となりました。

「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ211万人を対象に行われたもので、先月27日に告示されました。そして、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべきだ」として「賛成」を呼びかける大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」などとして「反対」を呼びかける自民・公明・共産・民主の各党の間などで、激しい論戦が繰り広げられてきました。
その結果、「今の大阪市を存続させるべきだ」などとして、大阪維新の会の支持層以外には「都構想」への賛同は大きく広がらず、「反対」が「賛成」を僅かに上回り、多数となりました。
投票結果は法的拘束力を持ち、これによって、今の大阪市を廃止して5つの特別区を設ける「大阪都構想」は実現せず、大阪市がそのまま存続することになりました。
 
橋下市長「僕自身の説明不足」
橋下市長は、今回の住民投票の結果について、「私が提案した大阪都構想は、市民に受け入れられなかったということで、間違っていたということになるのだろう。僕自身に対する批判もあるだろうし、都構想について、しっかり説明できていなかった僕自身の説明不足だと思う」と述べました。
そのうえで、橋下市長は、「市長の任期まではやるが、それ以降は政治家はやらない」と述べ、今の市長としての任期は全うするものの、年内に予定されている次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しました。

自民党大阪市議団の柳本顕幹事長は17日夜、記者団に対し、「大阪市を守らなければいけないという思いで活動してきたが、複雑な思いのなかで反対票を投じてくれた有権者に心から感謝したい。一方で、今の現状の大阪市を何とか変えたいという橋下氏を中心としたメッセージが、市民の心を揺さぶったのも事実であり、現状を見定めて、しっかりとした地に足の着いた大阪市政を取り戻すべく、今後、全力を尽くしたい」と述べました。

公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表は、「きっ抗した数字の結果として大阪市民の中に、大阪市をさらに今よりも改革してほしいという意思表示もあるということは明らかだ。私どもは表示された意思を尊重しながら、しっかりと先頭をきって役割を果たせるように頑張って参りたい」と話していました。

共産党大阪府委員会の山口勝利委員長は、「大阪都構想は、大阪市を潰すことや暮らしを壊すことになり、1人の指揮官のやりたい放題になると問題を明らかにしてきた。私たちの訴えを受け止めてくれた市民、有権者に感謝を申し上げたいし、敬意を表したい」と述べました。

民主党大阪府連の尾立源幸代表は、「大阪市を解体するのではなく、市の権限や財源などを強化することで改革を進めていくという、自分たちの主張が認められて感謝している。一方で、大阪市や大阪府の今の在り方ではだめだという意識を持っている人が多いのも事実だ。今後は、さまざまな場面で対立をあおるのではなく、合意形成を丁寧に図りながら、さらに改革を進めていかなければならない」と述べました。

-------------------------------------------------

しかし、こんな、のるかそるかのような博打的な政治はどうかと思う。
これで橋下氏と言うメッセージ力のある政治家を失うのは非常に勿体ないのではないか?

自民党、民主党、公明党、共産党が束になってかかっても互角の戦いしか出来なかった。

次の市長は誰がやっても、役不足だろう。





-------------------------------------------------
橋下氏会見詳報(4)「最高の終わり方じゃないですか。ボロカスに負けたらシュンとするけど」

 
 
12Next

2015.5.18 00:47
 《大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎同府知事による敗北会見は開始から約20分が経過した。両氏とも穏やかな表情で報道陣の質問に答える》

 --11月に知事選、市長選がある。維新の会としての対応は

 橋下氏「それは何も考えていないので」

 --投票率が66・83%。今回、初めて投票所に行ったという人もいる。これほど大阪の街のことを考える機会もなかったと思うが

 橋下氏「ものすごい民主主義にとっては良いことですよ。通常の地方選挙なんかは(投票率は)30%台。そういうことがある中で、66%の人が投票所に足を運んでくれた。中身がすごくね、ものすごい難しいことですよ。大学生が1年間勉強しても分からないこと。メディアの情報も交えつつ、タウンミーティングも1回2時間ぐらいある中で(市民は)足を運んでくれた。反対集会に行った人もいるだろうし。大阪市の民主主義のレベルが上がったと思いますよ」

 --1万票差で都構想がダメになった。これは悔しくて仕方ないことだと思うが。何でそんなに晴れやかな表情なのか

 橋下氏「こんなの最高の終わり方じゃないですか。ボロカスに負けたのなら、シュンとするが、こんなに支持してもらってありがたい。維新の会のメンバーも大都市局も総力戦でやってくれて。これはもうトップとしてこんなにありがたい話はない。納得できる」

 《報道陣の質問にソツなく答える橋下氏だが、徐々に“恒例”のメディア批判も出始める》

 --今回はギリギリまで結果が読めなかった。どういう風にして待っていたのか

 橋下氏「そんなのメディアが数字を言い合うだけで、僕らは待つだけですから。こんな経験はそうそうさせてもらえないし。すごい経験をさせてもらった。ありがたいです。納税者の皆さんに感謝しないといけない」

-------------------------------------------------

橋下氏はやり切ったので晴れやかな顔をしている。

気の毒なのは、後に残された「賛成派を投じた69.5万人の橋下支持者」である。

「橋下市長の次の市長は誰がやるの?本当に大丈夫?また既得権をむさぼり続けるの?」

と言う気持ちで一杯であろう・・・・

次期市長はまたこの人↓かな?













いよいよ大阪都構想の住民投票の日である。

NHK調査の期日前投票の出口調査では賛成派が4%ポイントリードしているとのこと。
 
1431822721-1431822706593

ずっと大阪都構想を見てきた当サイトの予想としては
 
賛成52%(予想値
反対48%(予想値

で、大阪都構想は成立すると予想しました。 
あくまで「予想」です。 

問題は、この4%ポイントのリードが
バンドワゴン効果になるか?アンダードック効果になるか?
当サイトはバンドワゴン効果になると判断しました
 
※バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、英: Bandwagon Effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。「 バンドワゴン」とは行列の先頭の楽隊車のことであり、「バンドワゴンに乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る、といった意味である。 政治学・社会学と経済学で使われる。 対義語は「アンダードッグ効果」(underdog とは「負け犬」のことで、「判官びいき」と解釈される場合もある。)


※当サイトは中立です

あくまで予想は予想です。
 
どちらかに誘導しようとする意図は全くありません。

反対派の人は頑張って投票所に行かないと、このままだと大阪とは成立すると思います。

賛成派の人も油断はせず、がんばって投票所に足を運びましょう。
4%ポイントは十分逆転可能な圏内です。単に当サイトが、勝手に逆転不可能と予想しただけです。


 
1431822721-1431822706593

大阪都構想を前に波紋
橋下市長への応援演説はあるのか注目される。
 

ついに安倍首相が関西入りか?

大阪都構想の住民投票直前に来るとは・・・

首相は大阪を通過するだけで街頭演説などはなさそう?


〇首相の関西入りの目的

神戸市で阪神大震災の復興状況を視察
和歌山県の高野山、熊野古道などの視察


--------------------

首相:関西入り波紋 大阪都構想、住民投票直前に
毎日新聞 2015年05月16日 08時00分安倍晋三首相が「大阪都構想」の賛否を問う住民投

票(17日)を前に16日から関西地方を視察することになり、自民党大阪府連と大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)がやきもきしている。首相は大阪を通過するだけで街頭演説などはなさそうだが、双方が首相との近さを競い合うだけに、一挙手一投足が気になるようだ。

 「安倍政権絶好調だから、官邸が言えば『そうしよう』と自民支援者は思う」。橋下氏は14日、記者団にこう語り、菅義偉官房長官が都構想について「二重行政を解消するのは当然」と理解を示した発言に電話で謝意を伝えたことを明らかにした。ただ、菅氏は15日の記者会見で「私自身の率直な気持ちを申し上げた。(お礼されるような発言との認識は)全くない」と踏み込むのは避けた。

 住民投票への賛否の訴えで、自民府連は首相の写真入りのチラシに「後悔しても元に戻せません」との言葉を付け、反対をアピール。維新は、都構想の意義を語る首相と菅氏の似顔絵入りの折り込みチラシを配布している。

 自民の大阪市議は「首相が来るならマイクを握らなくても『頑張れ』と激励してくれれば十分」と語る。報道各社の世論調査で自民支持層の2〜3割が「都構想賛成」と答えており、支持者を「反対」に引き戻したい考えだ。一方、維新の大阪府議も「ひょっとして維新の応援演説をしてくれるかも」と期待を隠さない。

 首相は16、17の両日、神戸市で阪神大震災の復興状況を視察、和歌山県の高野山、熊野古道なども視察する予定。官邸関係者は「大阪は素通りするだけ」と口をそろえている。【平川哲也、前田洋平】

大阪都構想
いよいよ明日は住民投票です。
賛成派の人も反対派の人も
大阪市民の方は頑張ってください。

投票の前に

とりあえず、↓これは見ておいた方が良いでしょう。
5/15(金) ゆうがたLIVE ワンダー 住民投票あと2日!緊急生討論

※音声のみ
 

■出演者

〇賛成派
 
大阪維新の会
橋本徹


×反対派

 
自民党大阪府疑団
花谷充愉幹事長

公明党大阪市議団
明石直樹幹事長

共産党大阪市議団
山中智子幹事長

※ルール
発言は1分以内


以下、文字起こし(要約)


橋下市長への質問
「 府と市が都と区になるだけで二重行政は変わらないのではないでしょうか?」

橋下市長
「大阪市がちょっと特殊なんです。大阪市が大阪府と同じような仕事をしてしまうので、二重行政になるのです。例えば吹田市や東大阪市は大阪府と同じような仕事はしませんので二重行政はありません。大阪市を特別区にして医療福祉教育を重点的にやっていきます。これによって二重行政は完全になくなります。」
→適切な例示+「完全に」などのイメージワードを多用するテクニックを駆使


自民党への質問
「安倍首相や菅官房長官が都構想を評価しているのになぜ自民党の大阪府連が反対しているのはなぜですか?」

自民党の花谷
私は直接官房長官にお会いしたが、賛成と言う話は聞いたことはありません。年間1億円を儲けようとして二重行政が発生する事業に600億円を投資して、5年間で1,071億円の赤字を出す税金の無駄遣い。このような経営計画を進める経営者もいない。認める株主もいない。」

公明党への質問
「なぜ住民投票には賛成し、都構想には反対の立場をとっているのですか?」

公明党の明石
「私たちは法定協議会によって1年以上にわたって特別区設置協定書について真摯に協議してきました。しかし大阪市を廃止して特別区を設置するといったことになれば、市民生活に大きな影響を与えることになります。まぁそのことが明らかになったんで、昨年10月議会で否決をしました。これ以上議会との対立が続けば市民生活のに大きな影響及ぼすので、また大阪経済の発展にはつながることはこれはありません。まぁそうした意味から市民府民の皆様の生活を守るためにもそして生活の停滞を解消する。大阪経済の発展を勝ち取るためにも今のままではダメです。市民府民の生活を守るためにも大阪経済の発展を加速するためにも議論を収束しなければなりません。だから私たちは大阪市民の皆様に…(時間切れ)」
→同じことの繰り返し+答えになっていない+話が長い 

共産党への質問
「自民党から共産党までが共闘してるのは既得権を失いたくないからではないですか?」

共産党の山中
選挙地盤が変わるとかそういうのを心配している議員は反対の中にはいないと思います。126年の歴史と伝統のある大阪市を地球上からなくしてはならないと言うことでは、自民党も共産党もないということです。東京都は都区制度は時代遅れだと言って廃止の議論が持ち上がっています。これからは地方分権の時代です。多くの自治体が政令市を目指しています。大阪市を廃止して特別区など、半人前の自治体の住民にしてしまうことなどもってのほかです。政令市の中身についての議論は各党で違いがありますので、そこはこれからも議論をしていきたいと思います。」
→なるほど都構想になると「選挙地盤が変わる」のね。そりゃ、困ると思います。聞いてもいないことを答えてくれた(笑)


質問
大阪市が特別区になると暮らしはどうなる?

特別区が設置されると
大阪市税の4分の3は大阪府に入る
↓ 
その上で格差が生まれないよう各特別区に分配される。

以下、各党の見解 

橋本市長
「反対派の人は重大な事実を隠しています。花谷さんは大阪都構想やると赤字になるといました。しかし、今の大阪市はもっと赤字です。都構想をすれば赤字にはなりません。今の大阪市は年間200~400億円毎年足りない状況です。もう真っ赤っ赤の状況です。少子高齢化を迎えて今ここで手を打っておかないと住民のサービスは確実に低下します。大阪市役所や市議会がこれまでどれだけでたらめなことをやってきたか、こういったことをなくすために、新しい区役所にします。そして医療福祉教育にお金を使っていきたい。少子高齢化を迎えて新しい大阪を作っていきたい。それが大阪都構想です。」

自民党の花屋
タラレバで惑わしてはいけません。既に1,071億円資金不足が書かれています。お金が足らないのですから、住民サービスは確実に低下します。しかし大阪市のパンフレットでは財源は維持するとしています。また、維新のプレスでは向上しますと書いています。表現が違います。両方とも責任者は橋本市長です。これが担保できない証拠です。」

公明党の明石
「特別区の効果は1億円しかありません。都構想には680億円の膨大なコストがかかり、特別区の財源は4分の1に激減します。府と区の財政調整のルールも決まっていないのが現状であります。こども医療助成制度の低下、敬老パスの廃止、保育所幼稚園市営団地などが特別区を超えて利用できない。こんな困ったことになってしまう。住民サービスが大きく低下すると言う事は間違いのないことであります。そして大阪市の収支も26年度で200から300億円足りませんでしたが、今はもう400億も余ってるんですね…(時間切れ)」

共産党の山中
「普通に考えて庁舎設立の際には費用はかかります。そのための600億円の赤字は収入はどうするのか?当初5年は自主財源はなく、基金を取り崩し、土地を売って、借金をしなければやっていけない状況です。しかも、府から与えてもらう資金がどれぐらい入るかわからないという状況です。」

→反対派は「お金がない。足りない」の大合唱 。


橋本市長
「まず効果がいくらだとか赤字がどうだとかコストがどうだとかと言うのはこれは自民党さん、公明党さん、共産党さんが一方的に言っているだけです。こちら総務大臣のチェックまで受けてます。赤字にはなりません。確実に黒字です。コストについてもこれは無駄なお金ではありません。費用です。教育委員会を増やしたり児童相談所を増やしたり、必要なことをやるための費用です。赤字だ赤字だと言ってますが今の大阪市はもう既に赤字なんです。少子高齢化を迎えてこれからの大阪はどう乗り切っていくのか、僕は都構想で乗り切ろうと思っています。反対派の人はどう乗り切るのか?それを教えてください。きちっと説明してもらいたいですね。
→反対派が苦手な質問を投げかけた(笑)

 自民党の花谷
「5月12日参議院総務委員会での高市早苗総務大臣の答弁には2,700億円といったような財政効果についてはこの協定書版には含まれておりません。総務大臣の意見の対象ではございません。しかも、この2,700億円と言うのは財源対策した上のお金です。土地の売却、貯金の切り崩し、大阪府からの貸し付け、地方債の発行などの財源対策です。この推計は相当の幅を持って見ないといけません。」

橋本市長
まあ、額については確定では無いです。しかし、赤字でないと言うのは確実です。それを住民サービスに集中する。医療福祉教育にお金を集中する。では反対派の皆さんは、どうやって200億300億足りないのを補うのか?教えてください。そこを言ってもらっないと困ります。」

共産党の山中
「90年代はそういった投資の失敗がありました。その結果、窮屈なことになっています。しかし、今は大分と赤字もなくなっています。市長が言われている負の遺産ですがそれは府と市があったからではありません。政策の失敗だからです。だから大阪市を解体しなければならないと言う話ではないです。」

橋本市長
「これは構造的な問題なのです。改革を進めなければいけません。改革を進めて、おじちゃんおばちゃんの福祉医療教育にお金を集中しなければいけません。」

「文字起こし」は疲れました(笑)

。。。。。。続きは動画で 



 
このテレビ討論を見た印象ですが・・・・

橋下市長は口が達者。さすがテレビ巧者である。

反対派の3人は橋下市長の議論にはつきあわず、一方的に自分の言いたいことだけをまくし立てる戦法に徹していた。まあ、その方が良いだろう。下手に橋下市長に議論を挑むと論破されてしまう(笑)






以下はその他

大阪都構想関連の最新動画(視聴回数の多いモノ)

どれも必見ですね↓












※当サイトは中立です。



 

※当サイトは中立です

大阪都構想もりあがってまいりました。
相変わらずネットでは維新は不人気
橋下市長も嫌われ者です。

しかし、ちょっと嫌われすぎ?の感も否めませんでした。

世論調査では反対派47%、賛成派39%くらいなのに
なぜツイッター上では反対派が80~90%くらいを
占めるのはなんでだろう?
賛成派の人はどこ?

と不思議だったのだが・・・

↓こういうテクニックを使っていたワケですね。
 【別に反対派の人を糾弾しているワケではありません】


引用ここから↓
-------------------------------

都構想反対派の業者自演をぶった切る

投稿日 : 2015-05-14 最終更新日時 : 2015-05-14 カテゴリー : 大阪都構想

さすがにこれはダメでしょう。反対派の手口を掴みましたので、できる限りの拡散をお願いいたします。ただ、証拠を集めるためにたくさん画像を写真に収めましたので、重いページとなっている可能性がございます。ご了承ください。
 
発端

まず、僕は都構想に賛成なのですが、twitterなどでは賛成派にひたすら粘着する有名なアカウントが何個かあります。基本的に橋下市長のツイートにわらわらとわいてきては罵声を浴びせたり(とても人には言えない下劣な内容です)、賛成派をバカにしたり、煽ったり、賛成というだけでどこからともなく現れては賛成派の邪魔をこれでもかと行う。「君、仕事は?」と思う時間帯にもひたすら賛成派の邪魔をします。そういうアカウントが何個もあるのです。

そして、あげくの果てには賛成派のアカウントを「維新が業者に頼んで自作自演している」とかわけのわからないことまでいうわけです。僕はそういったツイートを見ながら「どこでそんな方法があるのを知ったのだろう」とずっと疑問でした。そして、今回その疑問が氷解したのです。みなさんにも共有したいと思います。

アカウントの説明と、リツイートしている内容が全く同じ。僕はツイートの下の方まで見ましたが、同じ。ここで、僕の疑問が一気に解けました。「反対派は、業者のようなものを使用している」と。そして、これ以外にもリツイートしているアカウントを見ましたが、全て上記と同じ内容。同じ説明文で、同じリツイート。このアカウントにリツイートされている「マロン」とやらのツイートも、もちろん反対派の内容です。こちらには「リツイート」だけでなく「お気に入り」も500以上ついています。

どうやら、この人は「リツイート」または「お気に入り」または「リツイートとお気に入り両方」だけを行うアカウントを500個も持っているようですね。反対派はこのような業者みたいなものを使って、リツイートやお気に入りを水増ししているのですね。

1人で複数のアカウントを持ち、最下層のアカウントには「橋下、都構想反対のツイート」を行う。その上位にあたる「爆撃用アカウントを使い、最下層が行ったツイートをリツイート」を行い水増しを行う。そして本人は複数アカウントとわからないように普通に反対ツイート。

なめきっています。賛成派のことを「維新のアカウント」「業者のアカウント」と言いながら、結局は自分がやっていることを賛成派が行っていると言っているだけ。卑怯にもほどがあります。

結論

僕の中では、これで反対派の信ぴょう性はゼロになりました。何名かの組織で、さも大量の反対派がいるかのように自作自演しているのでしょう。つまり、何名か反対派がギャーギャー騒いているように見えても、実質後ろにいるのは1人の可能性が高いです。1人で何人の役を演じているのでしょうか、反対派の方は。賛成派の皆さん、もう反対派のアカウントにからまれても無視でいいと思います。しつこくからんでくるとしても、賛成派の時間を少しでも奪いたいだけでしょう。人生は一回なので、自作自演の複数アカウントに対応する必要はありません。あなたの貴重な時間は、まだ迷っている人に、反対派の現実を教えてあげて、少しでも賛成の票が多くなるようにしましょう。このような、大阪の将来を蝕む組織に負けてはいけません。

詳しくは↓
USCPAの会計日記
http://www.accountingforworld.com/2015/05/14/oneosaka/


-------------------------------
引用終わり↑

もうこうなったら
賛成派も反対派も、ルール無用のバーリトゥードに突入していますから
「勝つためなら手段を選ばない」
と言う段階なのでしょう・・・

卑怯もへったくれもない(笑)
違法と思うなら、告発して刑事事件で摘発するのもアリでしょう
そういう戦いなんでしょうな・・

卑怯vs卑怯
罵倒VS罵倒
詐欺vs詐欺

の戦いです(爆)

もうギリギリ
法律スレスレ

逮捕者が出ないだけすごいです。

しかし、ますます面白くなってきました

住民投票まであと2日





 

↑このページのトップヘ